• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアザクmk-Ⅱのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

バレンタインチョコ

バレンタインチョコ 昨日のバレンタイン会社の事務の女の子からこれ頂きました~
ガンダムの袋の中にはサザビーの缶とねこちゃんが(^O^)/
日ごろお世話になっているからと営業の自分だけお昼の時間に呼ばれて渡されました、ありがとうございます!
Posted at 2025/02/15 07:42:13 | コメント(0) | やったね! | 日記
2024年03月30日 イイね!

ホビージャパン5月号 いいね~’80サンライズ・ロボットアニメ

ホビージャパン5月号 いいね~’80サンライズ・ロボットアニメ 毎月購入している雑誌ホビージャパン、今月の5月号は80年代サンライズ・ロボット列伝いいね~(^O^)/
表紙に写っているロボット・アニメは全て観ていました~
エルガイム、ダンバイン、ボトムズ、レイズナー、ドラグナー、バイファム、ダグラム、イデオン、ザブングル、ガリアン、どれも面白かったし今観ても面白い!

この作品の中で一番お気に入りはエルガイム、とにかくへヴィメタルがカッコいい!モビルスーツとは違うカッコよさがある。
メカデザイナーの永野護さんがエレキギターが好きでパワーランチーやバスターランチャーがエレキギターの様にシールドで繋げるアイデアをとっていました。笑
次はダンバインかな?冨野監督がはじめてオーラと言う言葉を使ったアニメ、その後はいろんな漫画アニメでオーラと言う言葉が使われはじめましたねっ。

この中で1年もたないで打ち切りになった作品だってあります(> <)
当時のTVアニメは1年があたりまえ、だいたい50話は作ります。今なら1クール12、13話があたりまえ、長くて2クールで半年、人気が出れば1年後とか2期がスタートとか、もともと決まってて製作や原作がらみで間を空ける事があります。

レイズナー、ガリアンは討ち切り後にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)3部作で続きを作ったりしました。むりくり詰め込んだ作品になった、どちらも面白かったのにな~
出て来るロボットもみんな個性的なものばかり!
イデオンが劇場版になり友達と電車で1時間かけて仙台の松竹まで観にいったら朝落雷で停電になり映写機が動かせないって事がありました、無料券を渡され後日また仙台まで、と言うハプニングにも遭ったな~ 懐かしい。笑

他にもゴーグやトライダーG7やいろいろあったと思うけど~表紙の作品のロボットものがメジャーかな?
今でもCDに編集してロボットアニメは営業車で聴いている自分なのですっ!笑
Posted at 2024/03/30 10:32:24 | コメント(0) | やったね! | 日記
2022年06月22日 イイね!

ガラホからスマホへ

 auのAQUOS携帯ガラホが先週液晶画面の下の方に1本の筋が横に・・・
どんどん広がって細い筋がどんどん太くなって行く(> <)
5Gも広がっているしauではもうガラホ作ってくれないのは知っていたので~もし次買うのなら、と機種と色も決めてはいたところでの故障。なんともタイミング良く壊れてくれたものだな~
で新しい携帯電話は初スマホで5Gです!笑
唯一バッテリーを交換出来、予備さえ何個か購入すれば長持ちするだろうと決めて来たのがau 京セラTORQUE 5G 赤 です。
購入するのは決めてauに行ったのでプランなどをちょっと聞いただけけで機種変開始です、今まで携帯買い替えのたびに予備バッテリーを2つ3つ購入していたのですが最後の最後にお店から「現在バッテリーの生産はしていない様です。」と。
他のショップさんなどで手に入れて下さいと・・・。
バッテリーは自分で何とかするとしてバッテリー個体で充電出来る充電器だけ注文を入れて帰って来ました~
マニュアルすら読まずにいろいろと試し中。笑 まぁ何とか慣れるんじゃないかな?と感じていますよ。
そうそうバッテリーはHPから消されてしまっているので定価が幾らか分からないものの1個だけは新品でGET、あと1個ぐらい探して購入しなきゃな~
液晶を守る旭硝子製の液晶フィルム?はアマゾンでいろいろ出ていたけれど国内から出て来るもので昨日注文済み本日届く様です(出張中なのであした帰るので)。
ヤフオクにて赤のカバーも購入、本日出荷した様です!
使ってみて4Gのガラホと比べると接続スピードが全然違います、早い早すぎる!
ゲームも今までこんなもんか・・・と思って遊んでいましたが5Gはすごい処理でどんどん進みます、本来はこういう動きするゲームだったんだ、、、。苦笑
Posted at 2022/06/22 18:26:00 | コメント(0) | やったね! | 日記
2015年05月29日 イイね!

全仏オープンテニス 錦織選手 ポール回し凄いね!!

 全仏オープンテニス錦織圭選手順調に勝ってますね~(^O^)/

2回戦の対トマス・ベルッシ選手のポール回し見ましたか?凄いですね!!
※ポール回しとはコートのネットを張っているポールの外側から相手コートにボールを打ち返す事。
角度のついた相手のボールがコートから追い出される形になった時それを針の穴を通す様に一点集中で打ち返す、カッコイイ。

硬式テニスのダブルスならともかくシングルス戦で見られるとは思いませんでした~

自分は中学高校と軟式テニス(今だとソフトテニスか)ずっとやってて後衛をしておりました(大学でやっと硬式テニスしてました)、極まれに試合中に出るプレイで自分にも経験はあります。審判が座っている下を通過させ相手コートの中に、、、。これはかなり盛り上がりますっ(^-^)

針の穴を通す精密ショット、昔女子プレーヤーに居ましたね。クリス・エバート・ロイド選手、フォアはシングルハンドでバックがダブルハンドで打つベースラインでストローク戦を得意とする選手だったね。
このエバート・ロイド選手VSマルチナ・ナブラチロワ選手の対戦は面白かったのを思い出します。
※マルチナ・ヒンギスはナブラチロワにあやかって名前を付けられたんでしたよね。

マルチナ・ナブラチロワ選手は女子テニスのパワーテニスの始まりの選手であり現在の女子テニスでのスタイルになっています。サーブ&ボレーを基本としたネット・プレーヤーで隙あらば前に出てボレーで決めるプレーとストロークプレーヤーの対戦は「ボレーで決めるのか?ストロークで何処を抜いて行くのか?」が醍醐味です。

全仏オープンテニスと言えば昔スウェーデンにビヨン・ボルグと言うストロークプレーヤーが何度も優勝していましたね。サーブ&ボレーのジョン・マッケンローとの対戦は凄かった!!笑 アイスマンVS悪童マック思い出しますっ。笑

錦織選手は基本はベースラインでストローク戦に持ち込みますが時折前にも出てとオールラウンドプレーも出来るプレーヤーです!!強いですね。

このまま勝ち進んで優勝して欲しいですね!!
Posted at 2015/05/29 06:48:41 | コメント(0) | やったね! | スポーツ
2014年09月10日 イイね!

よくやったよ錦織選手!!

 全米オープン・テニス決勝 錦織圭VSマリン・チリッチ 残念でしたが3-6 3-6 3-6のストレート負けでしたね(^-^;

決勝までに長い試合を制してきた錦織選手にはもう足がなかったとのコメントも出ています。

ですが準優勝、準優勝ですよ。よくやってくれましたね!!

テニスの試合はネットを挟んで1対1(ダブルスなら2対2だけど)、孤独なスポーツです。観客はどちらが強いのか?を観戦にきます。

観客がどちらか一方に声援を、って目面しい事なんだけど~GO KEI!!GO KEI!!声援大きかったですね。

観客を味方につける選手も居ないではない、一方古くは悪童と呼ばれてたジョン・マッケンローの様に試合中にラケットは投げ、コートに当て、悪態をつく選手も居ました(相手に暴言をはいたりとかはいっさい無い、自分のプレーや審判ジャッジに対してである)。

まぁ決勝はもう足が無かったと言わせるくらい走りきって居たのでしょう、次に向かって行きましょう。

次のグランドスラムは全豪テニス、1月はTVに噛り付くかな?笑
Posted at 2014/09/10 06:37:08 | コメント(2) | やったね! | スポーツ

プロフィール

「[整備] #セリカ オルタネーター&オイル&タイヤ交換作業2 https://minkara.carview.co.jp/userid/214102/car/103797/4743923/note.aspx
何シテル?   04/21 19:30
◆ ST165が世界ラリー選手権で活躍してた頃からセリカに憧れてて社会で出てからST162GT-R(ブルーメタリック)⇒ST185GT-FOURアドバンス(レッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ洗車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:55:48
アニメ好きは投票して~(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 13:15:20
平成27年8月14-15日 鳥海山ミーティング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 05:48:58

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
令和5年9月に納車された相棒です。 探してる時に色にすれ違った事もなくカスタムで存在感も ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
根っからのトヨタ派でセリカを3台乗り継いでいます。(^o^)/ 現在のST205GT- ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在ナンバープレートを外した状態で庭に置いてます。 前期なのに3ナンバーのアドバンス、車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation