• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアザクmk-Ⅱのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

さようならCanon こんにちはEPSON

さようならCanon こんにちはEPSON 前回のブログにてもう故障しメーカー送りのエラーで使えなくなったCanonの複合機修理するつもりはありません。

で~仕事帰りに某電気量販店に寄って新しいプリンターを買ってきました。

購入して来たのはEPSONの複合機EP-705A(カラーコピー、白黒コピー、スキャン、拡大縮小、レーベルプリント)にしましたっ。

自分のがEP-703Aとこれの古い機種、だけどインクカートリッジは同じものなのでヤフオクで補充式のカートリッジが使えますっ!!

父もインクが高くて、と言うくらいCanon純正って高いからオークションでえ補給式のインクカートリッジ買うからとも話しておきました~

4色から6色になり写真印刷ならもっとキレイになります。父はCanonじゃなにのか?と言ってましたが直ぐ壊れるものよりずっと持ってるEPSONがいいと説明しました。

さようならCanon こんにちはEPSON (^O^)/
Posted at 2013/09/30 21:09:52 | コメント(1) | 今日の出来事 | パソコン/インターネット
2013年09月30日 イイね!

Canonのプリンターもう壊れた(> <)

 昨日父からプリンターが調子が悪くなったと言われてみてみました。

Canonのプリンターはずっと前に購入してあげてたもの、複合機ではあるのですが使い道は黒インクしか使わないもの。

PCには繋がずただコピーのみ、使用頻度はきわめて低いものなんですが~

頻繁に使っている自分のエプソンの複合機(父の何十倍の使い方だと思う)は異常なく動いてくれているのにCanonのはエラーを調べてみたらメーカー送りでの修理ときたもんだ、、、。

Canonのプリンターの耐久性って悪いみたいだね~ 父には明日買って来るからと話しました。

自分と同じエプソンにするか、他にするかは値段を見てからにしますがCanonは避けたいと思います!!

ちなみに機種はMP540、カラーコピーはほとんどしません。一度カラーインクが夏場に固まって出なくなったくらいカラーインクは使わない状態です。苦笑

まさか自分のプリンターより前に故障しちゃうとはね、、、
Posted at 2013/09/30 06:38:36 | コメント(2) | いろいろな出来事 | 日記
2013年09月27日 イイね!

やった~ 東北楽天リーグ優勝!!

 昨日仕事で都内まで行っていたのですが~

8時半ころに帰宅、途中経過の東北楽天の試合は1対3で負けていました。

が、4対3で逆転し最後の9回にマー君が三振で締めてくれましたっ!!

やったね東北楽天リーグ優勝(^O^)/
Posted at 2013/09/27 06:34:32 | コメント(2) | お気に入り | スポーツ
2013年09月23日 イイね!

サーキット場でセリカ修理、、、東北No.1決定戦に行ってきましたっ



 本日は仙台のサーキット場 仙台ハイランドで東北No.1決定戦観戦で朝出かけてきました。

以前のブログでセリカがヒューンヒューンと言う音が判明しないまま片道1時間4、50分かけて山の中へ。

途中で坂道登らない、平地でも70kmがつらい、ブーストがかからない、そう言えば車検後ブローオフの音聞こえない、(実は21日にブーストかからないとブースト計で確信したばかり)ではるばるサーキットに出てきたものの~

セリカ仲間のT-WAVEさんに話したら「車検でタービン壊したんじゃねぇ?」との一言に帰りの急な坂道で怖くなり予選そっちのけで駐車場で原因探し、、、汗

ヒューンヒューン音はエアクリからタービンまでを気にしてて前回よく見てなかった、、、。よーく見るとタービンからインタークーラーへ行くうねったパイプが抜けていました(赤丸ね)、で取り付ける為にそのパイプを外したらその下を通るアルミ蛇腹パイプに大きな穴とその脇に無数の小さな穴たち。(→ね)

これじゃまともに走るわけないじゃん!! K's POWERの川崎さんが応急処置で布テープ、紙テープで走れるよとの事でテープを頂いて腕を真っ黒にしながら修理開始っ。レース観戦に来たのに何やってるんだろうね、、、

まず穴の開いたアルミパイプはテープでOK、でパイプを繋ぐシリコンホースは留め方に問題あり!!
自分のセリカを見た事ある方はわかると思いますが~タービンとICの間に1箇所ありますが継ぎ目の下のパイプをしっかり留めてから上を差し込んで締めれば何でも無いところを~

シリコンホースが上ばかりに偏って締め下のパイプに余裕が全く無く(実質は1センチぐらいかかったかどうかぐらいで締め付けしたつもり)下のパイプが落ちるのは仕方の無い状態です。

重力があるんだから下のパイプは落ちても上のパイプは仮に差し込んだだけでも落ちる事はありませんよね?上への偏りを直し下をしっかり締め付けして上のパイプを差し込んで締めて元どうりです。笑
車検後はNA ST205 GT-FOURだったんですね~笑

あくまで仮処置なので新しいパイプを後日作り、ICパイプとの摩擦をクッションにするか硬い材質をかませるかは作る時にかんがえます。

腕をOILで真っ黒にしながら終了、「こんなこともあろうかと~工具箱の中には頑固な油も簡単に落とせるシトラスグリーンが入っているのさっ。」

東北No.1決定戦はフォトアップしましたよん!!笑
Posted at 2013/09/23 18:54:39 | コメント(1) | セリカ | クルマ
2013年09月22日 イイね!

地球防衛軍旗艦アンドロメダ完成しましたっ!!



宇宙戦艦ヤマト さらば宇宙戦艦ヤマト(TV ヤマト2)の地球防衛軍の新造戦艦アンドロメダのプラモデル完成しました(^O^)/

古いキットなものでなかなか大変でした。苦笑

1/700スケールなので400mm、大きいです、1/1000の2199ヤマトが小さく見えますね。

だいぶバリだらけだったのでその処理に時間がかかっています、艦橋はヤマトと同じガンダムアイグリーンを使用。

金型のズレによる段差もヤスリがけして除去して一部シャープにしています(機体から出てる棘棘が全て金型ズレでした)。

塗装は黒と赤、キットでクリーム色のところのライナー後隠しにクリーム色調合しております、ミニバルブで光る拡散波動砲の中心にも調合したクリーム色を塗りました。

劇場版さらば宇宙戦艦ヤマトではヤマトより高性能である拡散波動砲を2機搭載して白色彗星が地球接近直前にゴーランド艦に一斉発射し駆逐するものの白色彗星には通用しなかった(^-^;

TV版ヤマト2ではもっと活躍していたような気がする、どこかでヤマト2見つけて見直ししなきゃならないねぇ~
Posted at 2013/09/22 20:29:57 | コメント(1) | プラモデル | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #セリカ オルタネーター&オイル&タイヤ交換作業2 https://minkara.carview.co.jp/userid/214102/car/103797/4743923/note.aspx
何シテル?   04/21 19:30
◆ ST165が世界ラリー選手権で活躍してた頃からセリカに憧れてて社会で出てからST162GT-R(ブルーメタリック)⇒ST185GT-FOURアドバンス(レッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 6 7
8910 1112 13 14
151617181920 21
22 23242526 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セリカ洗車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 22:55:48
アニメ好きは投票して~(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/18 13:15:20
平成27年8月14-15日 鳥海山ミーティング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 05:48:58

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
令和5年9月に納車された相棒です。 探してる時に色にすれ違った事もなくカスタムで存在感も ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
根っからのトヨタ派でセリカを3台乗り継いでいます。(^o^)/ 現在のST205GT- ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在ナンバープレートを外した状態で庭に置いてます。 前期なのに3ナンバーのアドバンス、車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation