このところ寒さが増しているこの頃、そんな中ファンヒーターが故障しちゃいました(> <)
送風が回らなくなっちゃってスイッチ入れて切ってをしてると回ってました、がもう動かなくなってしまったのでバラして修理です。
後ろのカバーを外せばファン付近は埃が付着してます、ヒーター部分にも、、、
青○のファンが回らなくなりました、ヒーターは生きててスイッチ入れると暖かくなっておりました~
ファン、ファン回り、ヒーターのフィンを綺麗に埃取りしてファンの型式シールを剥がすとキャップあり。
外すとグリスを注す穴がありスプレーグリスよりゲル状のグリスの方が持つだろうと穴いっぱいに入れて赤いアルミシールをキャップの上から貼って終了!!
この手の送風ファンて以前冷凍機屋してた時に扱ってましたね~(^-^) 業務用の冷蔵庫、冷凍庫、コールドテーブル(スナックや飲食店で上が作業台で下が冷蔵庫、冷凍庫になってる)、冷蔵ショーケースなどのクーラー(エバポレーターね)の手前にドレンパンに付いてる冷気を循環させる庫内ファンモーターってやつと作りは同じです。
冷蔵庫であれば霜取り(デフロストね)機能も兼ねてるものでもあります。
すべてもとに戻してスイッチ・オン、、、問題なくスムーズになって暖かい温風が出て来ました!!
Posted at 2014/01/22 20:51:00 | |
今日の出来事 | 日記