• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月17日

納車後1週間で感じた、新型Gクラスあれこれ

納車後1週間で感じた、新型Gクラスあれこれ
先週の水曜日に晴れて納車された、新型Gクラス。それから主に通勤の足として、ほぼ毎日乗っています。先週末は、ふと思い立ち慣らし運転も兼ねて箱根まで旅行にも行ってきました。

その間、総走行距離は427キロ。自分としてはもの凄く距離を乗っている部類に入ります。それは何故か。前回のブログでも書きましたが、新型はもう、前のゲレンデと比較するとまったく別のクルマになったというのが正直な印象です。簡単に言えば、とても乗りやすくなっていますし、それが距離を伸ばしている最も大きな理由になっています。

根本的なスタイルは変わっていませんし、ドライビングポジションから見える視界にも大きな変化はありませんが、一度走り出すと動きがすべて軽快で、まるで1トンくらい軽いクルマを動かしているような感じすらします。

その要因としては、ボールナットからラック・アンド・ピニオンへ変わり、ロックtoロックも3.5回転から2.7回転へと減少したステアリング機構によるところが大きいと思います。操作性が格段に向上し、良くも悪くもゲレンデを表していたステアリングの“遊び”の部分がだいぶ少なくなったため、交差点やコーナーで恐ろしく(あくまでも旧型比)軽快なターンインを見せてくれます。車重も多少軽くなったようですが、ステアリング機構の大変革がもたらした変化は強烈だと思います。

また、ボディや内装の立て付けも当然ながら向上しており、段差を超えてもミシリとも言いません。フロントサスがダブルウィッシュボーンになったことも理由なのか、とにかくオンロードの乗り心地は極端に良くなってます。全高は高くホイールベースも短いため、前後のピッチングは少し残ってはいますが、22インチのタイヤを履いていても、それとは感じさせぬフラットな乗り心地を生み出しているのは見事としか言えません。

一方で、4リッターにダウンサイジングされたV8エンジンは、その存在感が少し薄れました。前型の5.5リッターエンジンは、キーを捻った瞬間からエンジンオフする間まで、常にその存在を主張し続けていましたが、新型はよりジェントルに躾けられています。コンフォートモードで軽く流す程度だと、遮音性も上がっているんでしょうが、まあ本当に静かです。パワーは出ていると思うんですが、排気量が小さくなってぶん、多少高回転志向になっている感じがして、そのへんは前型のエンジンの方が余裕を感じた気もします。ただまあ、まだ慣らし中で本気で踏むことはしていませんので、それはまた追ってレポートできればと思います。

最後にボディサイズですが、これはもう本当に気になりません。大きくなったのは間違いありませんが、運転していて“大きくて動かしづらい”と思うことは皆無です。車庫入れのみ、絶対的な大きさが駐車場を選ぶことはあるものの、これは想定外というか、望外の結果というか。購入前に少し心配していた部分はかなり払拭されました。ステアリングの軽さも手伝って、取り回しに気を遣う場面は今のところほとんど出てきていません。

トータルしての印象は、いやはや本当にこんなに良くなってしまうのか、という感じですね。いままでゲレンデに乗るときは、少なからず気合いが必要でしたが(あくまでも個人的に、です)、新型にそのメンタルは必要ありません。それが良いことなのか悪いことなのか、寂しいのかどうなのか、それは人によって感じる部分は異なると思います。

自分個人としては、アイコニックなエクステリアデザインを踏襲しつつ、最新のモードに身を包んだ新型ゲレンデに乗るのが、今のところ楽しくて仕方ありません。
ブログ一覧 | メルセデス | 日記
Posted at 2019/09/17 14:47:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

ストームグラス
ヒデノリさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

昭和の日🎌
よっさん63さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年9月17日 16:44
こんにちは! 改めて納車おめでとうございます🙇

新型Gのレポート、読ませて頂きました。楽しそうですね😄

またのレポート楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年9月17日 17:33
コメントありがとうごさいます😊
かなり楽しいです!

もうちょっと乗って、いろいろ感じた事を書いていきたいと思います!
2019年9月17日 18:41
今日は暑い中わざわざお時間作っていただきありがとうございました🙇‍♂️

また今度、ごゆっくりお会いできればと思います。
鰻、是非是非

ではでは〜😊
コメントへの返答
2019年9月17日 18:46
先ほどはありがとうございました!
こちらこそです(^^)

またぜひ、よろしくお願いします🤲
2020年4月3日 8:48
おはよう御座います
フォロー有難う御座います。
22インチの新型G63にマット格好いいですね
インプレを拝読させていただき、
更にワクワク!
こんな時に不謹慎ですねすみません。
コメントへの返答
2020年4月3日 9:33
こちらこそコメントありがとうございます😊

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「ALPINA詣で http://cvw.jp/b/2142017/48356586/
何シテル?   04/06 20:33
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ベントレー ベンテイガ SPEED EDITION 12 (ベントレー ベンテイガ)
V8のアズールをオーダー入れていましたが、待っている途中でディーラーさんから BENTA ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation