• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama_v8のブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

M3との別れ、そして新たな出会い

M3との別れ、そして新たな出会い2014年12月に納車されたケイマンGTSですが、諸般の事情により4ヶ月という短い期間でお別れとなりました。その後すぐ、昔から憧れていたE90のBMW・M3がやってきて、楽しい時間を過ごしました。

シルキーシックスではありませんが、最後のNA・M3はセダンボディということもあり、家族で乗る機会も多く、序盤はC350を差し置いて大活躍。

しかし、ケイマンで味わったポルシェの圧倒的な印象を覆すことはできず、最近は乗る頻度がかなり低下。こんな名車を車庫の肥やしにするのは本当に勿体なく、精神的にも何らポジティブなことはなかったので、もう一度フラット6に乗るべく、ちょっと物色を始めてしまいました。

ケイマン、ボクスター、911、様々な種類の中古車を、それこそ目を皿のようにして眺め続ける日々。楽しいですよね、こういう時間は。

そして、その出会いはまた唐突にやってきました。

案件を投げていたディーラー氏から着電あり、手にしたiPhoneから次のような言葉が流れてきました。

「やまもといちろうたさん、朗報ですよ。素のカレラ、NA最後の一台が新車で残ってました」

ちょっと、そういうのやめてよー(汗

しかし自分の心とは裏腹に、口から出てきた言葉は…

「それ、おさえといてください!」


えー、ということで、どうやら991カレラのオーナーになってしまいそうです。
当然、増車は不可能なのでM3は手放すことに。本日、お別れの儀式を済ませてきました。

ありがとう、M3。おいでませ991カレラ。
納車は月末の予定です(笑
Posted at 2016/03/03 18:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年02月09日 イイね!

ポルシェのオイル注ぎ足し

ケイマンGTSが納車されて、1ヶ月ちょっとが経過。
走行距離は1300キロが経過したあたり。

走行の内容は、一度静岡方面へ遠乗り(450キロ程度)した他は、自宅と会社の往復がメイン。
生まれてはじめてポルシェを手にして、一番気になっていたのが
『普通に乗っていてもオイルが減る』
というキーワード。

下手すると1000キロで1Lくらい減る、とも聞かされていたので、
昨日1300キロを超えたところでPCに行って調べてもらいました。

結果、「おおよそ0.6L減っています」とのこと。
なるほど、やっぱり減るんですね(笑)。

これだったらいま継ぎ足すのではなく、慣らしも含めてあと1000キロくらい乗ってもらって、
そこでオイル交換しましょう、という結論に達しました。


慣らし運転自体は、1000キロ超えたところから5000回転まで許容していて、
1500キロ超えたらレブ近くまで行ってやろうと考えてます。
自分もだいぶこのクルマに慣れてきましたし。

しかしその一方で、5000回転くらいでもスピード域が高すぎて、2速くらいまでしか使えない。
公道で、ホントにレブ近くまで回すことができるのか、かなり疑問ではあります(汗
Posted at 2015/02/09 15:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年01月27日 イイね!

慣らしおしまい!

慣らしおしまい!ついに1000キロ行きました!
納車から約1ヶ月、3000回転しばりもおしまいです。

とはいえ、それ以上回す機会はそう簡単にありませんけど(笑)

Posted at 2015/01/27 22:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年12月28日 イイね!

納車されました!!



待ちわびていたケイマンGTS、ようやく手元に届きました。

色んな要因で左ハンドルを購入したため、納車後しばらくは慣れるのに時間が掛かるかなと思っていましたが、クルマの素性が良いためか、1時間ほど走らせたら慣れてしまいました。
(もちろん、左ハンドル特有のネガはありますので、気をつけてます)

できるだけ早く慣らしを終わらせるべく、昨日は1日使って静岡まで往復。一気に距離は500キロ近くまで進みました。

インプレできるほど運転は上手くないですが、高速を走っていて感じたのは、ドライバーに対して絶対的な安心感を与えてくれる、ということです。

ロードインプレッション、ステアリングインフォメーションが本当に確かで適切で、次に何を選択すればよいかという部分でクルマがまったく嘘をつきません。20インチホイールを履いているため低速時には突き上げもありますが、路面のコンディションが良ければ驚くほど乗り心地もいいです。

まだまだ自分がクルマに慣れていないので、少しずつ自分のものにしていきながら、素人レベルでお伝えできることを書いていきたいなと思います。


そうそう、エンジン始動時の音量はかなりのものでした(笑
Posted at 2014/12/28 17:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年12月13日 イイね!

魅力的なクルマって。

C350、良いクルマであることに疑いの余地はありません。

多少重量はありますが、それを補ってあまりあるエンジンパワー、素晴らしいシート、ある程度の荷物を飲み込んでくれる積載力。目的地へドライバーを疲れさせずに早く運んでくれるという面では、非の打ち所がないクルマです。

ただ、しかし。

日常的に使っているぶんにはいいんですが、休日の朝「じゃあ箱根までひとっ走り行ってくるか」とは絶対に思いません。なんというか、道具としてはスペシャルなんですが、それ以上でも以下でもないというか。

自分はもともと3ペダルとマニュアルトランスミッションのクルマが大好きで、激走する訳じゃありませんが、目的もなくただクルマで走ることが大好きで。

少しずつ、自分の趣味性が頭をもたげてきてしまいました。

「ちょっと趣味性の高いクルマが欲しいなぁ」

まあ、あんまり欲をかくとろくなことがないので、また改めてネットを徘徊する日々が続くようになりました。

すると、また魅力的なクルマが見つかってしまったではありませんか。
Posted at 2014/12/13 20:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記

プロフィール

「人生で一番燃費の良いクルマ!? http://cvw.jp/b/2142017/48572471/
何シテル?   07/30 22:24
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー SPEED 1st Edition (ベントレー フライングスパー)
PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation