• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama_v8のブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

いよいよ納車準備です

いよいよ納車準備です私が発注しているベンテイガV8は、もろもろが順調に進んで既に車は日本へ到着、ディーラーへ7月15日に入ってくることになったとの連絡がありました。あまりよろしくない世情の中、大変ありがたいことです。

ということでディーラーへとおもむき、最終的な詰めを行ってきました。ドラレコとレーダー探知機、コーティングなど納車前に行えることをお願いし、恐らく月内には納車できるのではないかとのこと。ベントレーオーナーになる日が、一気に近づいてきた感じです。

ディーラの店内には、フライングスパーの新車とベンテイガスピードの現車があり、目の保養となりました。
Posted at 2022/07/07 15:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2022年06月10日 イイね!

近況報告

近況報告昨年末に発注したベンテイガ、半導体不足やウクライナ情勢で生産状況が少し心配でしたが、営業担当に聞いたところ、順調に進んでいるようです。このままストレートに行けば、6月末~7月頭に日本へ到着、早ければ7月中にも納車可能かもとのこと。嬉しい限りです。

年齢を重ねるごとに、日々の流れは加速して時の流れるスピードはもはや光速かの如く感じるようになりましたが、こうやって待ち人あるときだけは全然時間が進みませんね。

ベンテイガと入れ替わりとなるBMW760は、通勤にゴルフに大活躍中で、走行距離もしっかり伸びています。7月には手放すことになるため、現段階で下取を軽く見積もってもらいましたが、想像通りしっかり寝落ちしますね(笑)。

リセールを重視する方は絶対に購入しては駄目な車ですが、逆に言えば数年落ちの中古を狙うと、このレンジに属する車が異常値とも言える金額で入手できるので、3年落ちくらいの個体を狙うのであればコスパ最強とも言えそうです。

あと1カ月ちょい、ベンテイガの到着を心待ちにしつつ、BMW製12気筒エンジンとの時間をもう少し愉しみたいと思います。
Posted at 2022/06/10 16:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | クルマ
2022年05月02日 イイね!

気合いで即決!

気合いで即決!大学生になって普通自動車免許を取得し、クルマ趣味にどっぷり浸かり、毎月出る自動車雑誌とベストモータリングを楽しみにしながら過ごした20数年前、自動車の未来がどこに向かっているのかなんて知る由も無かった。

「大人になってお金持ちになったら、スーパーカーを買うんだ!」

と当時の僕が思ったかどうかはもう覚えていませんが、世界的な脱炭素への流れとそれに歩調を合わせるかのような自動車のEV化(これは広義の意味で使います)はどうやら止められそうもない印象で、数年後には、ガソリンをまき散らすタイプのクルマを新車で買うのは難しくなりそうです。というか、メーカーがそういうクルマを作らなくなるのはもう既定の事実ですからね。

その流れに関しては肯定も否定もする訳じゃありませんが、個人的に大排気量のパワフルな内燃機関を愛して止まないことだけは紛れもない事実でして、そう考えると、思いのほか時間も選択肢も限られているということに気づかされました……


なんて言い訳がましいことを言いましたが、先日DB11の申込を行いました。

試乗させてもらったのが最後、圧倒的に素晴らしいまろやかな乗り味と、気絶しそうなほど美しいスタイルに一発で惚れ込みました。あれよあれよと仕様を決めて、ほぼ即決。もちろんとんでもなく高い買い物ですし、結構無理はしていますが、前述した通り、いつまでこういうクルマを新車で買えるか分かりませんし、憧れのアストンを手に入れるチャンスがあったので、思い切りました。日常もこうやって男らしくいきたいんですけどね。

もっともっと、仕事頑張らなくては。
Posted at 2022/05/02 23:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2022年04月19日 イイね!

アストンマーティン DB11に試乗!

アストンマーティン DB11に試乗!ここのところ思いっきり英国車へ浸かりつつあるわたくしですが、この度縁あって、アストンマーティンのディーラーへ見学に行くことができました。

ベントレーもそうでしたが、こういうハイブランド的なディーラーは一見で飛び込むにはどうにも敷居が高く、人づてでの紹介があると一気に気が楽になりますね。今回も紹介頂いてから赴いたので、ドキドキせず過ごすことができました<(_ _)>

アストンマーティンというカーブランドは、個人的に永遠の憧れ。買うか買わないかは別として、特に現行車ではDB11に格別の思い入れがあります。

今回は幸運にもDB11の試乗車があったので、短い時間ですがV12エンジンを味わうこともできました。見た目はスポーツカー、スーパーカーですが、乗り味はまさに超高級GTといったところ。DB11のオーナーさんは距離を乗る方が多いそうですが、まさに納得。簡潔に言って、最高です。試乗しちゃダメだと思ってましたが、やはりそれは杞憂に終わらず、自分のいけない部分がどんどんと顔を出してきてしまいます(笑)。

本当なら50代になったら買いたいなと思っていたブランドですが、この2年間、世界は想像の斜め上を行く角度で大きな変化を続けています。悠長なことは言っていられない、という気持ちになっているのも確かなことです。

さて、どうなることやら……。


美しすぎますね
Posted at 2022/04/19 15:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストンマーティン | クルマ
2022年03月22日 イイね!

平和島にて

平和島にて連休のなか日、平和島パーキングに立ち寄ってパチり。

斜め後ろからのアングルが結構好きです。



Posted at 2022/03/22 00:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー

プロフィール

「車とは違う乗りものに乗ってきました http://cvw.jp/b/2142017/48508648/
何シテル?   06/26 00:21
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ベントレー フライングスパー SPEED 1st Edition (ベントレー フライングスパー)
PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation