• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama_v8のブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

アストンマーティン DB11に試乗!

アストンマーティン DB11に試乗!ここのところ思いっきり英国車へ浸かりつつあるわたくしですが、この度縁あって、アストンマーティンのディーラーへ見学に行くことができました。

ベントレーもそうでしたが、こういうハイブランド的なディーラーは一見で飛び込むにはどうにも敷居が高く、人づてでの紹介があると一気に気が楽になりますね。今回も紹介頂いてから赴いたので、ドキドキせず過ごすことができました<(_ _)>

アストンマーティンというカーブランドは、個人的に永遠の憧れ。買うか買わないかは別として、特に現行車ではDB11に格別の思い入れがあります。

今回は幸運にもDB11の試乗車があったので、短い時間ですがV12エンジンを味わうこともできました。見た目はスポーツカー、スーパーカーですが、乗り味はまさに超高級GTといったところ。DB11のオーナーさんは距離を乗る方が多いそうですが、まさに納得。簡潔に言って、最高です。試乗しちゃダメだと思ってましたが、やはりそれは杞憂に終わらず、自分のいけない部分がどんどんと顔を出してきてしまいます(笑)。

本当なら50代になったら買いたいなと思っていたブランドですが、この2年間、世界は想像の斜め上を行く角度で大きな変化を続けています。悠長なことは言っていられない、という気持ちになっているのも確かなことです。

さて、どうなることやら……。


美しすぎますね
Posted at 2022/04/19 15:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アストンマーティン | クルマ
2022年03月22日 イイね!

平和島にて

平和島にて連休のなか日、平和島パーキングに立ち寄ってパチり。

斜め後ろからのアングルが結構好きです。



Posted at 2022/03/22 00:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー
2022年03月08日 イイね!

何はなくともこのエンジン

何はなくともこのエンジン7シリーズのロングボディということもあり、後席の広さは間違いなくショーファーカーのそれですが、自分はそこに座りたいとは思いません。常にドライバーズカーとして使いたいです。
Posted at 2022/03/08 15:00:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月13日 イイね!

強烈に満たされる所有欲、良いクルマです

強烈に満たされる所有欲、良いクルマですジャガーFタイプRコンバーチブルの納車後、10日間でようやく300キロ程度走り、なんとなくクルマの素性が見えてきたので、素人なりのレビューを軽くやっていこうと思います。(ジャガーFタイプRコンバーチブル

個人的に一番驚いたのは、その乗り心地の良さです。見るからに車高は低く、この小さなボディに575馬力を発生するエンジンを積んでいるんですから、運転する前はそれなりに固い足回りなんだろうなと身構えていました。しかしその心の準備とは裏腹に、どんな速度域でも足がしっかりと動いてくれて、こうしたカテゴリのクルマとしてはかなり安楽な乗り心地の部類に属すると思います。
自分史上最も乗り心地の良いと感じているBMW760から乗り換えてすぐでも、そこまで違和感を感じないほどです。この部分は嬉しい驚きでした。

次にエンジンです。スーパーチャージャーを搭載するエンジンは初めて所有するんですが、これは自然吸気エンジンに近いフィーリングですね。5リッターという大排気量ということもあって低速域から素晴らしくトルキーで、回転が上がっていくごとにパワフルさを増します。そして3500回転前後から一気にパワー感が溢れだしていきます。この感じ、自分としてはVTECエンジンのカムが切り替わったときのそれと似ているなと思いました。

大排気量・V8エンジンは、これまで乗ってきたAMG系のドロドロ・バリバリといったフィーリングとはかなり違って、高回転域での音質もより高い音域が奏でられる印象です。もっと踏めばまた違った表情が見られるのかも知れませんが、それはもう少し乗りこなしてから楽しんでみたいと思います。

走ることに関しては、ほとんど文句の付け所がないというのが、乗り出して10日間の感想です。シートのホールド感も非常に良いですし、ペダルレイアウトはさすが右ハンドルの英国製ということもあるのか何の違和感もなく、長い時間乗っていてもまったく疲れません(ポルシェはタイヤハウスが張り出してきてペダルは全体的に中央側へオフセットされているので、長時間のドライブを続けると個人的には結構腰に来ました)。

ただ当たり前ですが、全長4500mmを切るサイズのコンバーチブルなので、車内の収容面積は本当に限定的です。2人座って小さいバックを積むのがせいぜい。一度だけゴルフに行きましたが、当然トランクにゴルフバッグは入りませんから、助手席にゴルフバッグを積んでボストンバッグをトランクへ。残念ながらツーサムでこのクルマに乗ってゴルフに行くことはできません(笑)。

乗り心地の良さやスーパーカー(と言えるのかは難しいところですが)としては非常に安楽な運転フィールから、ファーストカーとして考えられる素性がある一方、極めて限定的な積載能力を考えるとやはりセカンドカーだよな、と感じる次第です。

個人的にはクルマとしての素性が良いことはもちろん、エクステリア・インテリアともにデザインがとても好みで、所有欲が強烈に満たされており、久しぶりに良い買い物ができたと感じてます。
Posted at 2022/02/13 17:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャガー | クルマ
2022年02月04日 イイね!

Fタイプ コンバーチブルがやって来ました

Fタイプ コンバーチブルがやって来ました人生初の英国車であり、人生で2台目のオープンカーとなる、ジャガーFタイプ コンバーチブルが納車されました。

一度も現車を確認せずに購入したので、ご対面の際は少しドキドキしましたが、思っていた以上に格好良くてホッとしました(笑)。全長が4470mmと短いので、外観を眺めると結構コンパクトな印象です。オプションカラーのシリコンシルバーは、落ち着いた良い色だと思いました。

まだ殆ど乗れていないので、レビューはまた追って書きたいと思います。
Posted at 2022/02/04 21:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記

プロフィール

「人生で一番燃費の良いクルマ!? http://cvw.jp/b/2142017/48572471/
何シテル?   07/30 22:24
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー SPEED 1st Edition (ベントレー フライングスパー)
PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation