• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおいちのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

乗鞍高原

乗鞍高原
長野県松本市安曇の乗鞍高原に来ました。 県道84号乗鞍岳線の乗鞍エコーラインをシエンタが登る。しかしこの先(三本滝P)からは一般車両通行止め。 シャトルバスに乗れば県境の畳平まで行ける。畳平は最高地点の剣ヶ峰に向かう登山口だが、この時期は残雪で登頂は難しい。 雪山がよく見えるところで記念撮影 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/28 19:33:55 | コメント(2) | 日記
2024年04月08日 イイね!

エドヒガン

エドヒガン
今年も長野県中川村にある 大草城址公園で花見。(昨年の様子) エドヒガンが満開でした。 五分咲きのソメイヨシノ、来週末には二色の桜が見えるはず。 濃い色の桜が青空に映えます。 桜のフレームから見える中央アルプス、五分咲きのソメイヨシノ シエンタを停めた第二駐車場から 正面に見える、 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/08 19:44:31 | コメント(0) | 日記
2024年03月30日 イイね!

五分咲き

五分咲き
桜の名所の情報を見ると「つぼみ」が多いなか、 「5分咲き」の2カ所あったので、 購入したズームレンズを試しつつ、 春の景色を楽しみに行ってきました。 ①愛知県一宮市の木曽川堤 ②岐阜県池田町の霞間ヶ渓
続きを読む
Posted at 2024/03/30 21:29:29 | コメント(0) | 日記
2024年02月12日 イイね!

富士山を見るために

富士山を見るために
神奈川県道731号「はこね金太郎ライン」の金時見晴パーキング(南足柄市)にシエンタを停めました。 積雪で駐車枠の白線が見えないため空いてる場所に、平日なので余裕がありました。駐車場の横にある『金時・明神コース』登山口からスタート! 矢倉沢峠を越えると見える、大涌谷から立ち上がる蒸気と仙石原のス ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 20:38:20 | コメント(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

霧氷と北アルプスの展望

霧氷と北アルプスの展望
東海北陸自動車道の飛騨清見インターを下りて県道90号を北上 猪臥山(いぶしやま)トンネル南入口の駐車場にシエンタを停めます。 駐車場から80分登るだけでキレイな霧氷👍(冬山装備が必要) 霧氷トンネルを過ぎると左手に猪臥山の山頂 振り向くと…霧氷の白さ 山頂の背景は白山、名前のとおり ...
続きを読む
Posted at 2024/02/03 16:36:27 | コメント(1) | 日記
2024年01月07日 イイね!

温泉旅

温泉旅
年越し温泉旅をしていました。 長崎、熊本、大分の順に 日帰り湯を巡りました。 長崎県雲仙市、小地獄温泉館 白濁の単純硫黄泉でPH4.3の弱酸性で肌に優しい。施設裏にある源泉からの蒸気が浴室の窓から見えます。タオルや服に硫黄の香りが残ります。 熊本県小国町 ホタルの里温泉 町に点在する共同浴場 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/07 21:23:57 | コメント(2) | 日記
2023年12月23日 イイね!

霧氷に囲まれる

霧氷に囲まれる
毎年かならず訪れる雪山へ シエンタは中央道の園原インターを下り、積雪がある国道256号を通って登山口の駐車場に停める。8時半で既に駐車場がほぼ満車…人気の山なんです。 霧氷の木々に囲まれながら、南沢山まで1時間半の登り、尾根道を30分歩いて横川山に向う。樹木に付着した氷が、陽に照らされて白く輝く ...
続きを読む
Posted at 2023/12/23 20:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月27日 イイね!

冠山峠道路を通って

冠山峠道路を通って
早朝から先日開通したR417冠山峠道路を走行してみました。冠山登山などで冠山峠には10回以上行ったので感慨深い。(前回)。 左の林道で冠山峠を越えるのですが、現在は通行止。旧道ではないので冬季だけなのかは分かりませんが、冠山の景色が良いので来年は登山愛好家のため開通してほしい。 開通祝いで紅白 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/27 18:32:32 | コメント(0) | 日記
2023年10月26日 イイね!

秋色

秋色
長野県大鹿村の夕立神パノラマ展望台のあたりで、色づく山を眺めに行きました。カラマツの黄葉はまだ黄緑色かな、キレイな黄葉までもう少し。 そのカラマツの森の中を登るシエンタ、なぜか小さく見えますが合成ではありません。森を歩いていると甘い香りが漂いますよね!匂いからも秋が感じられます。 夕立神パノ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/26 18:30:44 | コメント(1) | 日記
2023年10月01日 イイね!

雲海

雲海
南八ヶ岳 編笠山に登りました。 山梨県の道の駅小淵沢から、八ヶ岳高原ライン県道11号と県道618号で、標高1560mの観音平までシエンタが駆け上がりました。第二駐車場に停めて登山開始します。 1.観音平から雲海を経て、編笠山に向かいます。 2.雲海に1時間で到着!休憩せず通過します。 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/01 08:00:14 | コメント(0) | 日記

プロフィール

山道ドライブ、登山が趣味 休日は山に居ることが多い いい風景を求めて、山道を走ります

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイマウント漏れ光対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 08:10:35
サスペンション(懸架装置)が無い!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:50:12
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S42B20R/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:36:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
◇納車:2022年11月 ◇グレード:G ◇色:パールホワイト ◇OP:アクセサリーコン ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
◇納車:2014年12月 ◇グレード:WxB ◇色:パールホワイト ◇OP:スペアタ ...
トヨタ ラッシュ 山行用 (トヨタ ラッシュ)
◇納車:2006年2月 ◇グレード:X 4WD 色:オフホワイト OP:リアLSD 寒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation