• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

近所のホームセンターで

近所のホームセンターで  近所のホームセンターに買い物に行くと、灯油缶(ポリエチレン製だけど)が売られていました。右は標準的な18[L]缶で、左は背の低い20[L]缶です。僕は自宅で石油ヒータを使っていないので購入する必要ありませんが、懐かしいことを思い出しました。

 平成3年の12月に父の車がR32(4Dr. GTS25)になりました。これで灯油を買いに行こうとしたのですが・・・トランクの背が低くて標準的な18[L]缶が入りませんでした(・o・)。それまで乗っていたR31(4Dr. GTS24Vturbo)では平気だったのに・・・。この瞬間、R32(セダン)の性格(位置付け?)を悟りました。後日「R32は良い車だったが,売れる車ではなかった」という評価を聞きましたが、まさにそのとおりでした。

 結局その時は、「トランクの低い車が増えたので作りました」という出光興産オリジナルの、背の低い20[L]缶をG.S.で購入してしのぎました。しかしさすがは出光興産オリジナル・・・標準的な18[L]缶の2倍ぐらいの売り値(>_<)だった(そして「ユーカード」で支払った)ように覚えています。

 今でも背の低い20[L]缶をホームセンターで(標準的な価格で)売っているのを見ると、まだまだ「トランクの低い車」は存在するということでしょうか? でも、「トランクの低い車=スポーツカー」ってあまり見ないなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/16 02:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 8:43
ふつうは、ゴルフのキャディバックが何個入るで評価する事が多いですが、
ポリタンクで評価するのが固形ワックスさんらしいですね(^^;
私のウチも灯油はまったく使わないので背の低い20リットルがあるなんて知りませんでした・・・
コメントへの返答
2008年11月17日 2:16
> ゴルフのキャディバックが何個入るで評価する事が多いですが、
僕は当時も今もゴルフをしませんが、ゴルフをする父は「キャディバックが2個しか入らんっ!!」と言っていました。購入当時、父は「ローレル」か「グロリア」も考えたのですが・・・安心できる「走り」を優先して「スカG」になりました。一度「スカG」に乗ると、他の車に乗り換えるには勇気が必要だそうです(・・;)。
2008年11月16日 9:31
ポリタンクに種類があることさえ知りませんでした。
32は売れなかったから営業の要望を取り入れて33を作って…
33は売れたのか!?と思ってしまいます(汗
コメントへの返答
2008年11月17日 2:16
> ポリタンクに種類があることさえ知りませんでした。
それが有るんですよぉ~っ。需要のあるところに製品はあるようです。最近は9[L]缶なんてモノも売られています。
> 32は売れなかったから営業の要望を取り入れて33を作って…
「スカGほど需要(要望)を読みにくい車は無い」という話を聞いたことがあります。日産が想定した需要(要望)と、大半のお客様の需要(要望)が今一歩マッチしなかったのでしょうねぇ・・・(悲)。
2008年11月16日 12:21
そーなんですよ~!
背の低いポリタンクを買わないで、後部座席足元に積んでました(汗)
R32はトランクの高さは確かに不足してますが、車の出来がいいんで問題ないです(笑)
コメントへの返答
2008年11月17日 2:17
> 後部座席足元に積んでました(汗)
重量物を車体中央部(ミッドシップ)に積むことで重量バランスをとるなんて、素晴らしい発想です!!
> R32はトランクの高さは確かに不足してますが、車の出来がいいんで問題ないです(笑)
「とにかく走り」という需要(要望)を考えて作ったのがR32なんですよねぇ・・・。僕らには最高の車なのですが。
2008年11月16日 21:23
灯油も今はその頃の2倍近く上がっているような気がしますが。。。
ウチは灯油使ってますよ。
子供の教育の一環として灯油の入れ方を教えています。
和式のトイレを自宅で教えられないのが玉に瑕です(笑)
コメントへの返答
2008年11月17日 2:19
当時灯油は18[L]で\630-だったような・・・。今では\1,500-ぐらいですよねぇ(>_<)ヒィ。
> 子供の教育の一環として灯油の入れ方を教えています。
何でも経験ですね。僕の家系は「自動化命」で、ゆで卵まで「自動卵ゆで器(実在します)」で作っていましたが、僕には「鉛筆削り器」を買ってくれませんでした。今ではそれを感謝しています。息子が大きくなったら・・・食器洗浄器を禁止するかな?
2008年11月17日 0:12
敢えて言えば、タイヤが2本しか積めないことに容積不足を感じますが、自分の32のトランクには、へろへろのボディカバー×2と洗車グッズだけの収容なので、不満はありません(笑)
コメントへの返答
2008年11月17日 2:21
R32GT-Rはタイヤを2本「も」積めるのですか!? R34GT-Rでは1本が限界です(パンクした時に経験しました)。329MRさんが今履いているホイールだと、標準よりも幅が広いから1本が限界かも知れませんね。一度確認されてはどうでしょうか(本気)。

プロフィール

「謎規格「ETCGO」って何? http://cvw.jp/b/214509/48609914/
何シテル?   08/19 20:43
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation