• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

ETCが・・・付いていない

 今日(12日)の17時頃にCUBEの車検が完成の予定なので、販売店の近所の両親の家(というか「両親の家の近所の販売店」なのだが)に行き、用事を済ませようかと考えました。両親の家へは高速道路を使って行くのが近いので、代車で両親の家に行こうかと考えたのですが・・・代車にはETCが付いていない・・・(・o・)。日曜日だから、ETC走行だと料金が安いのに。
 考えてみれば試乗車は(通常)販売店の近所を走るモノで、高速道路を走るためのETCなんて付いていないのですね。かくなる上は、次回の車検ではETC標準装備のこの車を借りられるようにお願いして・・・ヽ(・・ )ぉぃ。

 そんなことを考えていると、午前中に「車検終了しました」という電話があったので、下道経由で販売店に行きました(^^)。おしまい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/22 02:23:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 17:18
R35購入意欲が増えてきましたね(爆)

ETC使わなくてもそんなに遠くない気が・・・(笑)
コメントへの返答
2009年7月23日 0:58
> R35購入意欲が増えてきましたね(爆)
「買う/買わない」はともかく、知ったかぶりで語るのはイヤなので、一度乗ってみたいのですが・・・。
> ETC使わなくてもそんなに遠くない気が・・・(笑)
それでも、安く利用できる道路に高い料金を払うのは「シャクにさわる」ので(^^;)。
2009年7月22日 21:05
すっかりETCが必需品の車社会になってきましたねぇ。

個人的には土日1000円で無くていいので、毎日従来の半額の高速料金にして欲しいといつも思ってます・・・。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:59
ETCは(なかば)必需品になったのだから、標準装備でも良いと思います。ETC本体の価格より取り付け工賃の方が高いのだから、工場で標準装備すれば、もっと安くなると思うのですが・・・。
> 個人的には土日1000円で無くていいので、
このシステムが始まって以来、土日の道路渋滞は凄いようですね。「公平」の観点ではご指摘のとおり「毎日従来のX%オフ」が良いと思います。

プロフィール

「謎規格「ETCGO」って何? http://cvw.jp/b/214509/48609914/
何シテル?   08/19 20:43
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation