• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

藻(も)!?

実家(両親の家)で洗車する時、当然水道のホースも実家のモノを使います。が、シャワー状のヘッドからの水の出方がおかしい・・・。何か詰まったような出方です。仕方が無いのでシャワーヘッドを外すと・・・茶色い水アカ状のモノが大量に出て来ました。これってウワサの「藻(も)」でしょうか? 実家(両親の家)で散水ホースのメーカ「トヨックス」のホームページを見ると、Q&Aのコーナーに回答がありました。まさにこの写真のとおり! 藻(も)です。

自宅では、下記のような使い方をしていたの藻(も)は発生しませんでした。

1. 日光を通さない色の濃いホースを使う
2. 坂道を利用してホースの中の水を抜く
3. 日光の当たらない車庫に保管する

一方実家(両親の家)のホースは色が薄いため1に該当せず、このホースを庭の水撒きに使用しているので上記の2と3もしていませんでした。ホースの使い方で大きく変わるのですねぇ・・・。

これからも実家(両親の家)の来て洗車するから、洗車用のホースを購入して日の当たらぬ車庫に預けておこう。ヽ(^^;)いくら実家だからって・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/25 01:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 7:17
いつでも万全に洗車できる態勢を実家に完備した方がいいですよ!

洗車回数増えますよ(笑)
コメントへの返答
2010年5月29日 1:52
子供(孫)を連れて洗車に行けば両親(ジィジ,バァバ)も喜ぶし、やはりソレが良いでしょうか? そろそろCUBEも洗車したいし、本気で考えます(^^)/。
2010年5月27日 8:43
おはようございま~す

使用していれば藻の発生は防げるのかと
思っておりましたら。。

我が家のは大丈夫かなぁ
色は濃い目だけど水は抜いていないし
日光は当たっているし
チェックして藻を発見してしまったら
自分がお掃除することになってしまうし(!!??)
コメントへの返答
2010年5月29日 1:52
ホースを頻繁に使用していれば、藻が発生する前に洗い流してしまうので大丈夫なようですが・・・。
何かの番組で「汚れたホースをキレイにする方法」として「適当な大きさに切ったスポンジをホースの蛇口側に入れて水を流せば,水圧で押されたスポンジがホース内を通る時に藻を洗い流す.」というワザを紹介していました。でも「スポンジが大きすぎると詰まって取れなくなる可能性があり,自己責任でお試しください.」とか、無責任な事も言ってました(>_<)。

プロフィール

「忘れ物(2) http://cvw.jp/b/214509/48599816/
何シテル?   08/14 19:45
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation