• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

真夏も近いのに「寒冷地仕様」のお話

最近GT-Rに乗ると、しばらく乗らなくてもセルの回りが良くて快適です(^^)。今年の車検で、寒冷地仕様の電池に交換しました。
ヽ(・・ )だから,頻繁に乗りなさいって・・・.

チョイ乗りの多いCUBEも昨年、寒冷地仕様の電池に交換しました

両親のV35 スカイラインは、最初から寒冷地仕様です。

気づいてみたら、雪なんて滅多に降らない関東地方在住なのに、全車「寒冷地仕様の電池」になっていました(・・;)。それぞれに明確な理由は有るのですが、なぜか「妙」に感じます・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/06/27 23:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 23:43
Rの寒冷地仕様は、メチャ高いのが欠点です・・・
コメントへの返答
2010年6月30日 23:25
ご指摘のとおり、寒冷地仕様の電池は高かったです。そのうえバッテリ・トレイはハーネスも交換したので・・・(>_<)。
2010年6月27日 23:44
私のRは寒冷地に住んでるのに寒冷地仕様じゃないです・・・(^^;
とりあえず、最低でも週一に乗ってたから困った事はなかったかな?w
コメントへの返答
2010年6月30日 23:26
寒冷地に住んでいながら標準電池でokの にえべっち さんと、温暖地に住んでいながら寒冷地電池が必要な僕の差って何(;_;)。
2010年6月28日 19:43
今時〝電池〟と言う表現は珍しい。
何十年振りかに聞いたような気がします(笑)

我が家のプリウスも寒冷地仕様にしました。
バッテリー以外の寒冷地仕様装備を考えてもお買い得ですね。
コメントへの返答
2010年6月30日 23:26
職業病か、普段から「バッテリ」(「バッテリー」ではない)を「電池」と呼び、一部の「電線」を「ヒモ」と呼んでいます(^^;)。
> 我が家のプリウスも寒冷地仕様にしました。
え~っ!? 増車ですか? プリウスも改良しちゃうとか・・・?
2010年6月29日 22:00
寒冷地仕様の恩恵がなかなか想像できず・・・。
RV車とかだとイメージが湧くのですけど(苦笑)
コメントへの返答
2010年6月30日 23:26
温暖な地域に住んでいると、寒冷地仕様の恩恵なんて想像できなくて当然と思います(^^;)。CUBEは用心のため電池交換、父のV35はリアワイパーが欲しい故の寒冷地仕様(セットOP)ですが、僕のGT-Rは・・・。

プロフィール

「日産「R35 GT-R」が18年間も愛され続けた理由とは http://cvw.jp/b/214509/48590124/
何シテル?   08/09 20:08
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation