• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

(凄腕の整備工場に行きました 4) ウィンドウ・ウォッシャー液の出が悪い

(凄腕の整備工場に行きました 4) ウィンドウ・ウォッシャー液の出が悪い 昨年夏から(*1)、ウィンドウ・ウォッシャー液の出が悪い(勢い良く出ない)ので、オイル交換と一緒に凄腕の整備工場で診てもらいました。

僕の車のウィンドウ・ウォッシャー液タンクは標準ではなく、凄腕の整備工場のオリジナル品(オイルキャッチ・タンク+ウィンドウ・ウォッシャー液タンク)(*2)に交換されています。このオリジナル品は『保守性の向上』を目的に、ウィンドウ・ウォッシャー液タンクだけを取り外す事のできる構造になっています。ウィンドウ・ウォッシャー液を出してみると・・・なるほど出が悪いです。凄腕の責任者様がウィンドウ・ウォッシャー液タンクを外し点検してみると・・・すぐに所定位置に戻しました。「もう一度出してごらん」と言われたので出すと・・・今度は勢い良く出ます!? 凄腕の責任者様のご説明では「ウインドウ・ウォッシャー液タンクが,ウインドウ・ウォッシャー液を送るホース(パイプ)の上に乗っていて,流れが悪くなっていた.」だそうです・・・。はぁ~っ、単純な理由だったのですね。

昨年夏から数ヶ月間、自分で点検して見つけられなかった事が情けない・・・(>_<)。

*1:
滅多に乗らないし,それ以上にウィンドウ・ウォッシャー液を使わないから,対処が「後回し」になって数ヶ月を要しました.

*2:
凄腕の整備工場のオリジナル『オイルキャッチ・タンク+ウィンドウ・ウォッシャー液タンク』にはリアウィンドウ側のポンプが付いておらず,リアウィンドウにはウィンドウ・ウォッシャー液が出ません.凄腕の責任者様のご説明では「GT-Rの場合,後ろを気にするような必要無いだろう!? リアウィンドウにウィンドウ・ウォッシャー液が出なくても支障ないよ.」だそうです・・・.

写真の説明:
以前日産プリンスに車を預けたところ,リアウィンドウにウィンドウ・ウォッシャー液が出ないことに点検していたメカニックが気づき,点検していました.理由に気づくまで時間を要されていたので,写真のようなシールを貼りました.ごテイネイな・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/17 23:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

本日は……
takeshi.oさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もしもしリカちゃんいますか? http://cvw.jp/b/214509/48588381/
何シテル?   08/08 21:27
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation