• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

どのメーカのナビにするか?

次に決めることは「どのメーカのナビにするか?」です。個人的なイメージから二大勢力の「Pioneer」と「Panasonic」が候補です。

PLAN1:パイオニア・楽ナビLITE(AVIC-MRZ99)
・長所
CUBEでもパイオニアのナビを使っていて,操作体系が似ている.
携帯電話のハンズフリーフォン機能が有る.
地図の更新が頻繁で,SDメモリカード経由で更新できる.
「carrozzeria」の高級オーディオを製造しており,スピーカも同一メーカ品で交換できる.
携帯電話を経由して,渋滞情報などを入手できる.
・短所
VICS・電波/光ビーコンをサポートしていない.(FM・VICSはサポート)

PLAN2:Panasonic・ストラーダ S_class(MW250)
・長所
VICS・電波/光ビーコンをサポートしている.
凄腕の整備工場のデモカー(業務用車?)に付いている.(実物を見ることが出来る)
地図をSDメモリカード経由で更新できる.
・短所
地図の更新周期が不明.(カタログに記載が無い)

ここまで書いてしまうと圧倒的にパイオニアが有利ですが、カーナビの使用目的が「渋滞情報の入手」であることを考えると「VICS・電波/光ビーコンのサポート」という点ではPanasonicが有利です。さてさて・・・。

ここでパイオニアの長所「携帯電話を経由して,渋滞情報などを入手できる.」を考えます。
・高速道路など幹線道路の渋滞はFM・VICSで入手できる.
→高速道路を使用する機会の多いGT-Rでは,FM・VICSだけで充分?
・携帯電話経由で情報を入手すると,電話料金(パケット通信料?)が高い?
→FM・VICSでも情報は入手できそうだから,あまり携帯電話経由で情報を入手する機会は多くない?
→「パケット通信料が高い」と言っても「VICS・電波/光ビーコン・受信器」の代金(約2万円)以上になるには,相当に時間が必要.GT-Rは走る機会が少ないから情報入手の機会も少ないし,その日は来ないかも?ヽ(・・ )ぉぃ

そんな事を考えると、パイオニアの方が良いように感じて来ました。やはり、パイオニアかなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/08/19 00:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 8:49
おはようございます   

パイオニアとパナソニックが2大勢力
それすらも分かっておりませんでした

何をどう比較して購入すればよいのか
全く見当もつきません 冷静に比較、分析していくことができる方
尊敬致します

いずれは購入することになるであろうナビちゃん
(職を失わなければ。。。)
その節は固形ワックス命さんにアドバイスをいただきたいです

コメントへの返答
2011年8月20日 17:27
> 冷静に比較、分析していくことができる方尊敬致します
富士通テン,クラリオン,ALPINE,Kenwood・・・イロイロあるのですが全部比較できないので、上位2社のみ比較しました。まぁ「良く売れている=物が良い」という事で、上位だけを見ました。
> その節は固形ワックス命さんにアドバイスをいただきたいです
秋になると各社のナビを比較したガイドブックが発売されます。そっちの方が、個人的な趣味が入らない分だけ信用できると思うのですが・・・(^^;)。
2011年8月19日 19:43
一部始終知っているのでノーコメントで
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年8月20日 17:30
知っている情報以外の情報を「創作」して、一部の方にコメントするのは・・・(^^;)。

プロフィール

「旧規格のETC http://cvw.jp/b/214509/48597958/
何シテル?   08/13 20:44
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation