• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

そろそろタイヤが寿命

そろそろタイヤが寿命 CUBEに新車装着されていた、ブリジストンのタイヤ(B391)。

走行距離はわずか22,000[km]弱ですが、すでに6年近く経過したので劣化が心配です。

で、交換を決意。さて、どんなタイヤにするか・・・。

価格を考えるとアジアン・タイヤですが、今一歩イメージが良くありません。

うん? 自動後退からのメールを見ると、「PILLERI P4 FOUR SEASONS」なるタイヤが安価です。

さっそく調べてみますが・・・、これもアジアン・タイヤです。

しかも、PIRELLI のホームページに「P4」は有るが「P4 FOUR SEASONS」なんて載っていない。怪しい・・・。

で、却下。しばらくタイヤで悩みます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/01 02:18:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ゴー。
.ξさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年9月1日 7:42
うちのDRも6年経過したのでタイヤ交換♪
もう少ししたらユーティリタスに行ってこよ~♪
コメントへの返答
2012年9月1日 23:01
「もう少ししたら」って、今日だったのですね。(^^;)
ホイールがホイールだけに、履いているタイヤのサイズは標準(205/60-15)とは違うのでしょうねぇ。で、銘柄は何ですか?
2012年9月1日 7:49
自動後退よりもいつもの場所に相談がオススメですよ!
同銘柄のタイヤで比較しても教団の方が安かったりします
(^_^)b
コメントへの返答
2012年9月1日 23:00
実は凄腕の整備工場でも、軽く話題を振りました。すると「エコタイヤで良いが15インチだなぁ(ホイール交換)」「アルミはコレか?(RAYSのカタログ登場)」「色は特注色か?」と、どこかで聞いた「○○さん」と同じような状況になりつつあり・・・。あわわ(>_<)。
もしも車を預けると「NISMOのショックがヘロヘロだ(交換)」「アライメント調整が良くない(調整)」と言われる事も考えられたので・・・。
2012年9月1日 15:09
タイヤの銘柄を悩むのも楽しいですよね。
アジアンタイヤの性能ってどうなのでしょう?使ったことがないので分かりません・・・

摩耗進行後や経年劣化した時の性能がBSが最も安心できるかなといつも思っています。
コメントへの返答
2012年9月1日 23:00
まさかタイヤを「試着」するワケにも行かず、自動車雑誌の評価記事も「極端に辛い点数」を付けるワケに行かず・・・。なかなかアジアンタイヤの評価(実態)がわかりません。

「絶対に裏切らない」という点では、国産メーカでも「BS」が神様でしょうか・・・。

プロフィール

「マフラーの後付け消音装置は危険なの!? http://cvw.jp/b/214509/48624477/
何シテル?   08/28 20:13
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation