• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月03日

2週間ぶりに

お買い物に行く用事があり、2週間ぶりにGT-Rに乗りました。と言っても2週間前に乗った時は、洗車後に近所のセルフスタンドまで給油に行っただけ。実質3週間ぶりです。電池大丈夫かなぁ・・・。
車庫に行って、まず最初にタイヤの空気圧をチェックします。2.05~2.1[kg/cm2](旧単位系)。あれ? ふだんの2.2[kg/cm2]よりも下がっている。気温が下がってきたのでタイヤの空気圧も下がったのでしょうか。CUBEも含めてこの季節は注意しないといけません。みなさまもご注意ください。
ではエンジン始動です。恐る恐るキーを回します。キュキュキュ・・・ぐぉんっ!! あっ、始動しました。思ったよりも勢い良くセルが回り、正直驚きました。(^^;) これから気温も下がってくるし、今のバッテリーはもうじき2年になるし、そろそろ交換時期かと思っていましたが、まだ使えそうです。でも乗る間隔を短くしないとダメかな? 2週間後に乗る用事を作らないと。

11月に入りますます寒くなってきました。冬はすぐそこです。皆様、車の冬仕度を整えましょう。(なんじゃコレ?)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/04 21:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

フロントグリル新調
たけダスさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年11月4日 22:00
やっぱりオプティマは良さそうですね。
今日届いたバッテリー取付が楽しみです。

せめて2週間は持ってもらえればいいんですが。。。

ただでさえバッテリーの交換大変ですからね。
コメントへの返答
2006年11月5日 13:08
OPTIMAは良いですよぉ~。ターミナルの形状が純正と異なるのでアダプタが必要とか、放電させてしまうと専用の充電器での充電が必要といった制約はありますが、それを差し引いても○です。
電池の交換は大変ですよねぇ。タワーバーの隙間から電池を横にして入れて・・・。横にしても電解液が出ない密閉電池でなければ、こんなワザを使えません。普通の開放型電池だったらどうなるんだろう?

プロフィール

”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation