今日は一週間ぶりにGT-Rに乗りました。本来GT-Rには
「よし,走ろう.」というふうに気分が
高揚しないと乗らないのですが、昨今のバッテリーの問題があり、乗ることにしました。
乗る前にトランクからテスター
(何でそんな物を積んでいる? *1)を取り出し、バッテリーの電圧を測ると11.45[V]です。OPTIMAを含む多くの電池の放電終止電圧(これ以上放電させると充電しても機能を回復できない下限電圧)が11[V]なので
ギリギリセーフでしたが「エンジン始動はできないだろう」と考えました。そう言いつつもシートに座ってクラッチを踏みながらセルを回すと、なんと一発で
始動!? OPTIMA
恐るべし!! 買い物に出かけて18[km]ほど走ってきました。帰宅して電圧を測ると11.95[V]、少し回復です。
そういうワケで、OPTIMAの優秀さを実感した一日でした。でも、このままではイケナイので、整備工場にOPTIMA専用の充電器を発注しました。お値段が約3万円で、来週の火曜日にはお店に入荷するそうです。来週末に受け取りに行こうかと・・・、来週末はnismoフェスティバルで整備工場は
お留守だ。平日に仕事を早く切り上げて行かないと・・・。
*1:電気,電子関係の仕事をしているので,持っていないと不安になります.(
職業病?) デジタルのテスターは,電圧,導通を測れるだけの安価な物だと\1,000-~\2,000-で買えます.持っていて損は無いと思いますよ.
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/11/26 19:10:50