• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

RS-TURBO!?

正式発表によると、V37スカイライン 2L turbo のグレード名称は「スカイライン 200GT-t」だそうです。

R30(6代目)では「GTは6気筒だけ」の「お約束」から、直4エンジン(FJ20E)モデルは「RS」としたのに・・・。

でも、直4エンジン+ターボだからといって、この「200GT-t」のグレード名称を
「RS-TURBO」
として売り出したら、日産自動車はDR30ファンから
無茶苦茶に叱られる
だろうなぁ。(>_<)

自社製エンジンならともかく、外部から購入したエンジンだから、なおさら・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/06/17 00:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

違った新世界
バーバンさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2014年6月17日 12:38
ヤです!
コメントへの返答
2014年6月18日 2:11
ですよねぇ。「無茶苦茶に叱る」に一票!!
2014年6月17日 23:58
過去の日産のロジックからすれば、確かにGTというグレードでは無いのかも。
確かに言えますねw
コメントへの返答
2014年6月18日 2:14
今度のV37(13代目)を買うお客に、R30(6代目)の頃の「お約束」を気にする人は、ほとんど居ないでしょうか。

1990年の(R30の)発売終了から、24年も過ぎたから・・・。
2014年6月18日 6:18
R30の発売終了は1985(昭和60)年ですよ〜(≧∇≦)

なので、ウチのクルマは丸29年です♡
コメントへの返答
2014年6月19日 1:56
> R30の発売終了は1985(昭和60)年ですよ〜(≧∇≦)

しまった、我が家で乗っていたR31とゴッチャになっていました。すみません・・・。

で、提案。父のV37が届いたら「違和感を楽しむオフ」しませんか? いっそ、荻窪の某所でとか・・・。(半分本気)
2014年6月21日 23:13
私も「RS」の方が良さそうな気がしていました!

ついでに赤黒の2トーンカラーなんて出してくれれば(笑)
コメントへの返答
2014年6月22日 21:14
スカイラインのファンとしては「RS」の復活を期待したいのですが、「RS」が存在した頃とスカイラインのキャラが変わり過ぎてしまっており・・・。V37を「RS」とするのは、昔の「RS」を知っている人にはムリです。

プロフィール

”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation