• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

ランフラットタイヤの空気圧警告

父に、7月に購入したV37の調子を聞きました。すると、以下のように言いました。

何かの警告ランプが点灯したからディーラに持ち込んだ。ランフラットタイヤの空気圧警告(*1)だそうだ。

買って半年しかたっていないのに空気圧が下がった事に文句を言うと、担当セールスマンに「8月の点検時に調整した後に気温が下がったから,圧力が下がるのは仕方が無い.」と言われた。

  ヽ(・・ )正解だと思うぞ

前の車(V35)は,年間通じて調整不要だった.」と文句を言ったら、「圧力が下がった事に,気づいていらっしゃらなかったのです.」と言われた。

  ヽ(>_< )「気づいていない」は本当に正解だと思うぞ

で、空気圧を調整してもらった。警告ランプが点灯するたびに空気圧の調整をするなんて面倒くさい。でも、空気圧を調整した後は、車の動きが軽い気がする。

  ヽ(・・ )ちゃんと「ご利益」があるじゃないか

だそうです。

以前から、タイヤの空気圧を月に一回は調整するのが常識だったのに、最近は忘れられているのでしょうか。

以前に比べ最近の車は「メンテナンス・フリー」化が進んでいますが、「メンテナンス・フリー」にならない部品もあると思うのですが・・・。

ちなみに僕は、GT-R,CUBE とも定期的に調整しています。

*1:
ランフラットタイヤは空気圧が低下しても気づきにくいので,これを検出,警告する機能が設けられる.

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/17 00:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「史上最悪のスカイライン」の呼び名は本当か? http://cvw.jp/b/214509/48594472/
何シテル?   08/11 22:08
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation