• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

購入しなかったオプション

購入しなかったオプション 今回購入した「Panasonic CAOS」には、バッテリの寿命を判定できる「LifeWINK」をオプションで付けられます。

CUBEには取り付けましたが、今回は購入しませんでした。

理由1:「LifeWINK」の電力を消費する
 LEDがキラキラ点滅して電力を消費し,電圧測定回路も電力を消費し・・・。
 頻繁に乗るCUBEでは無視できる電力消費ですが、乗る機会の少ないGT-Rには切実です。

利湯2:他の方法でバッテリの寿命を判定できる
 GT-Rのバッテリ電圧を定期的に記録しており、フル充電からの電圧変化がわかります。
 このため、「LifeWINK」が無くても大丈夫と判断しました。

バッテリを発注する直前まで、オプション購入するか悩んだのだけどなぁ~。(^^;)

【写真】
CUBEに付けた「LifeWINK」
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/02/08 22:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

木更津散歩
fuku104さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2015年2月8日 22:44
こんばんは~その2。

えーーーっ

私は次にバッテリーを交換する際は

カオスにして、さらにオプションも付けよう~って

思っておりましたのに、驚きました(゜-゜)

そんなデメリットがあったとはw

電力の消費ですか。。。  お勉強になります。

情報ありがとうございます(__)
コメントへの返答
2015年2月10日 1:13
> そんなデメリットがあったとはw
> 電力の消費ですか。。。

「バッテリの劣化具合を判定できる」というのは非常に魅力的ですが、「常時電気を消費してしまう」というのは考えものです。頻繁い乗る車なら多少電気を消費しても問題無いので、海老原麻衣様の車なら大丈夫ではないでしょうか?
2015年2月9日 20:33
なるほど~、コレ興味がありましたけど、あまり乗れない車には不必要ですね。

自分も参考になりました。
コメントへの返答
2015年2月10日 1:17
329MR様は、キルスイッチ(カットスイッチ)を付けられていたと記憶しています。せっかくキルスイッチで消費電力を抑制しても「LifeWINK」で消費してしまっては、キルスイッチの効果が薄れてしまいますね。

プロフィール

「旧規格のETC http://cvw.jp/b/214509/48597958/
何シテル?   08/13 20:44
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation