• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

ガラコ塗り

ガラコ塗り リアウィンドもシリコンを落としたので、ガラコを塗りなおします。

ウィンド・ウォッシャ液タンクを「後窓側ポンプ撤去」しているので、リアウィンドにはウィンド・ウォッシャ液が出ません。

汚れを落としづらいので、リアウィンドだけに、汚れ付着防止のガラコを塗ります。

(フロントウィンドウは雨が(玉にならず)ベタッとなるよう,ガラコを塗りません.)

ワイパーブレードのゴムにガラコ(アルコール)が付くと劣化しそうなので、マスキングテープで保護します。ヽ(^^ )マメだなぁ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/04/24 22:46:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2015年4月25日 9:34
おはようございま~す☆

春本番、いよいよBNR34号も本格始動ですね♪

着々と点検を進めていらっしゃる中、ひとつ

教えていただきたいのですが。。

フロントウィンドウにはガラコを塗らない、と。

べたっとさせるため?!

そのココロは??

全ウィンドウにガラガラしている私に

教えてやってください(・_・)?
コメントへの返答
2015年4月27日 0:09
お答えします。

窓にガラコを塗っていても、塗らずにいても、油膜が付くと良く見えません。
で、油膜を落とすために強力ウィンドウウォッシャ液を使うのですが、コレが強烈で、塗ったガラコも落ちてしまいます。
走っている際中に中途半端にガラコが落ちると前が見づらくなるので、ガラコを使わない道を選びました。
逆に、雨が(玉にならず)ベタッとなるよう、ガラスをコンパウンドで磨き、強力ウィンドウウォッシャ液を使ってキレイにしています。
(雨がガラス面にベタッと付けば、ガラス+水幕の厚さは均一になり、前が見えやすくなります。)

説明のとおり、リアウィンドにはウィンドウウォッシャ液が出ません。だからリアウィンドには、ガラコを塗っています。

ガラコ純正のウィンドウウォッシャ液が販売されています。コレならガラコを落とさないから、フロントウィンドにも塗れるかも知れません。(^^)
2015年4月25日 13:25
こんにちは!!

GTーRのシーズン到来ですね!!^_^

ガラスコーティングも性能が良くなりましたね。ニャックも学生時代はマメにガラコしていましたが、効きは長持ちしなかったですね。


今は長持ちして、メンテナンスも楽だと思います。雨の高速道路ではとっても重宝します!^_^
コメントへの返答
2015年4月27日 0:08
最初の商品は「レインX」で、折りたたんだティッシュ・ペーパーを使って塗っていました。最近は「塗りこみ道具」を兼ねた専用のボトルで売られており、作業性も大幅に改良されたように感じます。

停車時に残った水滴を飛ばすため、ワイパーを併用しましたが、ソレでコーティングが落ちてしまったのを覚えています。(>_<)
最近は専用のワイパーブレードも売られており、そう言う点も含め、改良されたのでしょうね。(^^)/

プロフィール

「仙台名物(2) http://cvw.jp/b/214509/48583872/
何シテル?   08/05 20:39
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation