• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月03日

ニスモは「いつ」「どうやって」生まれたのか

ニスモは「いつ」「どうやって」生まれたのか 『日産ファンなら知っておきたい! ニスモは「いつ」「どうやって」生まれたのか』という記事を見ました。

僕は DR30 ベースの Gr.5(スーパーシルエット) で「NISMO」(あえて大文字)を知りました。

で、R31 のリアには NISMO のタワーバーを付けていました。(>_<)R31 のハードトップは剛性が甘いから・・・

CUBE は nismo(今は小文字) のサスだったし。大森には時々行きましたが、ワクワクしたなぁ。

P.S. GT-R に nismo の部品を使っていたかなぁ?(^^;)整備工場任せだから分からん
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/09/04 21:04:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2020年9月4日 22:52
うちの日産車はすべてニスモだったような?
610ブルーバードはニスモではなかったな、当時はニスモなんてなかったもんな。
東名モータースチューンとかOKチューンとかかな。
コメントへの返答
2020年9月5日 20:10
NISMOのパーツやチューンドカーをディーラー買えるようになった時は、衝撃でした。その昔はチューンドカーでなく「改造車」で敷居が高い存在だったし・・・。アルミホイルを付けただけで車検×の時期もありましたねぇ。

プロフィール

「キリ番・・・逃す http://cvw.jp/b/214509/48606629/
何シテル?   08/17 20:27
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation