• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

「おおやま」か「だいせん」か

「おおやま」か「だいせん」か 「新型カキノタネ」に「大山」とあります。

「大山」は「おおやま」か「だいせん」か・・・。

神奈川県伊勢原だから「おおやま」です。

山陰地方にあるのは「だいせん」です。

島根県で「おおやま」と言ったら、呆れられました。(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/13 02:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年12月3日 9:32
確かに中国5県では【大山】はだいせんですね。中国地方で最高峰ですからね。
地元鳥取でおおやまと言うものなら殺されます❗(笑)鳥取県は中国地方でマイナーなので、逆に最高峰に対する愛着は半端ないです。
米子市は何回訪れても飽きないイイ所ですよ。
コメントへの返答
2021年12月3日 23:45
> 地元鳥取でおおやまと言うものなら殺されます
「おおやま」と言ったのが、島根県の出雲市駅だったので、命拾いしました。でも駅員さんは「"だいせん"です。」と呆れていました。(^^;) "急行だいせん"を忘れていました。(>_<) ヽ(・・ )どれだけ古い
2021年12月5日 18:44
急行【だいせん】は、これまた懐かしいですね。
コメントへの返答
2021年12月5日 20:17
特急「いなば」(東京~米子)とか、特急「出雲3号」が名古屋まで「紀伊」と併結とか、特急「出雲1号」が伯備線回りなのに「出雲3号」は山陰線回りとか・・・。

プロフィール

「旧規格のETC http://cvw.jp/b/214509/48597958/
何シテル?   08/13 20:44
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation