• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

マフラーがたどった変遷とは

マフラーがたどった変遷とは 『昭和・平成時代に劇的変化!「砲弾型」「チタン製」「バルブ開閉式」などマフラーがたどった変遷とは』と言う記事を見ました。

う~ん、記事にあるとおりだなぁ。(^^;)

僕の場合、2001年に交換したマフラーのままです。

だから当時の規制のままの騒音レベルで・・・今の感覚では「爆音」だそうです。(>_<)


整備工場に行くと「今のマフラーは静かだし、出力も軽く100馬力アップする。」と言われます。

エンジンのオーバーホールにあわせて交換かなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/10/02 19:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

首都高→洗車
R_35さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 21:20
20年以上ご使用とは素晴らしい耐久性ですねw

本来なら色々試してみたいところですけど、自分は交換するとしてもまた今と同じマフラーかも~。その位納得しています(^^
コメントへの返答
2022年10月3日 20:55
チタン製のお陰で腐食しないからか、アクセルの開け方が小さくグラスウールが焼けないのか、とにかく長持ちしています。

イロイロと試したいですが、服のように試着ワケにも行かず、僕の選択基準は「整備工場お薦め」とか「専門誌で高評価」になると思います。

プロフィール

「「史上最悪のスカイライン」の呼び名は本当か? http://cvw.jp/b/214509/48594472/
何シテル?   08/11 22:08
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation