• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月31日

新幹線でスマホの充電が「一瞬だけ」途切れるワケ

新幹線でスマホの充電が「一瞬だけ」途切れるワケ 『新幹線でスマホの充電が「一瞬だけ」途切れるワケ 時速300キロ運転を支えるスゴイ仕組み』という記事を見ました。

う~ん、座席でスマホを充電できるようになったから、こんな記事が上がるのだなぁ。

ちなみにこの記事にある「スゴイ仕組み」は「AT饋(き)電方式」についてです。

東海道新幹線は開通時「BT饋電方式」が採用され、山陽新幹線以降は「AT饋電方式」が採用された。

「BT饋電方式」は地面に漏れる電流が多く、沿線の電気機器に影響を及ぼし易い。

「BT饋電方式」だと300系(初代のぞみ型)新幹線がフルスペックで走れないから、東海道新幹線も1992年3月までに「AT饋電方式」に改良された。

(^^;)こんなマニアック知識も、就職後30年間で2回仕事に役立ちました。(・・;)どんな職場?

【写真】
300系新幹線(右 9000番台 試作型)と300系新幹線(左 0番台 量産後期型).

試作車(J0)は「AT/BT饋電方式」対応で製造され,後日「AT饋電方式」専用に改造(J1)された.
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/10 20:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電動発電機
固形ワックス命さん

JR-PLUS モバイルオーダー ...
320i_masaさん

東海道新幹線開業60周年
どんみみさん

おかえり。スマホ。
takashi44さん

東海道新幹線開業から60年(´・ω ...
waiqueureさん

停電、運休、連結分離はまだ序の口…
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「中古スポーツカー」の車両保険額に要注意! http://cvw.jp/b/214509/48630084/
何シテル?   08/31 19:45
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation