• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

じつは「主治医」が何よりも大切だった

じつは「主治医」が何よりも大切だった 『旧車趣味に必要なものはガレージにパーツに……ってそれだけじゃ維持できない! じつは「主治医」が何よりも大切だった』という記事を見ました。

良い事が書いてあるなぁ。

僕は GT-R を購入した2週間後に凄腕の整備工場に行き、そのまま25年間通っています。

(奇跡的に?)最初に行った整備工場がマッチしたのでそのまま「主治医」になっていただき、25年以上ずっと面倒を見ていただいています。

ここまで長く面倒を見ていただくと、運転のクセやメンテナンス技術がバレます。

だから「君の乗り方なら次の車検までO/H不要.」とか「君の技術ならDIYで直せる.」といったお言葉を頻繁にいただきます。

そう言えば以前、一見のお客?に「ウチはそんな商売しない.」と断っていたなぁ。

さらに僕の方を向いて「このお客さんはワザワザ○○から来てくれるんだ.」と言っていました。

『ついに常連客扱いされた』と感じ、嬉しかったなぁ。(^^)/

【写真】その凄腕の整備工場
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/01/08 20:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

旧車ライフにかかせない主治医!
固形ワックス命さん

[冷たすぎ]ても[熱すぎ]ても[ダ ...
固形ワックス命さん

NISMOが設立40周年
固形ワックス命さん

無事車検が上がってきました
古本まゆさん

主治医が。。。え? 
Gon-Fumiさん

負圧が足りない。 どうしたら良い?
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

2025年1月8日 21:43
最初からプロショップに入庫していたのですね。

信頼できるショップがあるのはうらやましいです(^_^)
コメントへの返答
2025年1月9日 20:33
創刊前号(カートップ別冊)だったころから「GT-Rマガジン」を読んでいたので、キッチリ整備できる整備工場が少ない事を知っていました。で、「GT-Rマガジン」に頻繁に登場する整備工場に行きました。
それまでディーラー整備ダケだったので、どんな世界か心配でしたが、大丈夫でした。(^^;)
2025年1月9日 20:30
信頼のおける工場があることは幸せですねw
職人気質のアドバイスをしてくれたり、本当に車好きの人がいるお店は少なくなりました…。
コメントへの返答
2025年1月9日 20:41
安心してお願いできる整備工場に最初からあたり、良かったです。
良い整備工場を見つけることができず、アチコチの整備工場を渡り歩いてしまう方も少なくないそうです。お医者様と床屋と整備工場を選ぶのは難しいです。(・・;)その3つが同列?

プロフィール

「ベゴニア http://cvw.jp/b/214509/48620236/
何シテル?   08/25 21:05
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation