• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

60代が「クルマをいじる」本当の理由

60代が「クルマをいじる」本当の理由 『60代が「クルマをいじる」本当の理由──10万円超も惜しまぬ“再カスタマイズ熱”とは?』という記事を見ました。

う~ん、僕もまもなく還暦です。興味深い記事だなぁ。

記事には「カスタマイズしたい理由として最も多かったのは「乗り心地や快適性を向上させたい」(41.1%)だった。」とあります。

わかるなぁ。60歳にもなると(もっと若くても?)「重いクラッチ」とか「敏感過ぎるステアリング」「ピーキーな特性のエンジン(ジャジャ馬)」はキビシイです。

かくいう僕も「実用性」「扱い易さ」を主眼にチューンしたワケで・・・。

落ち着いて乗っていけるカスタマイズ、良いですよ。(^^)/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/05/29 21:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

■フォレスター機能設定カスタマイズ
ローマ人さん

19インチのままですが、こだわりの ...
cockpitさん

ジーンのカスタマイズV3.4 <2 ...
ぴょん・きちさん

圧倒的にスタイリッシュなエクステリ ...
cockpitさん

専用センサーを組み合わせて装着した ...
cockpitさん

HKS オータムカスタマイズフェア ...
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2025年5月29日 21:52
こんばんわ(^^)
私は今年で49歳^^;
去年から車高調の交換であったり、LS600hのΦ356ローターのブレーキキャリパーの交換であったり、ブレーキ周りのこれからの計画であったり・・・
こちらの記事を拝見して元気でイケイケの時に行きたい内容ですが、確かに今から10年後に今のピーキーな車を運転できるか?言われるととても考えさせられます(-_-;)
やりたいことやってて良いんか?(-_-;)
コメントへの返答
2025年5月31日 0:26
>やりたいことやってて良いんか?(-_-;)
良いのではないでしょうか。車のカスタマイズは、自分が"乗り易い"とか"用途に合っている"を実現するものです。強力なブレーキでも軽く踏むことでコントロールできるし、車高調のショックはオーバーホールの時に減衰力を調整できるし。まずは今の自分に合わせて良いと思います。
年齢や環境によって求めるものも変わって来るハズです。その時にカスタマイズの内容をチューン(調整)すれば良いと思います。

プロフィール

「旧規格のETC http://cvw.jp/b/214509/48597958/
何シテル?   08/13 20:44
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation