• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

今日は・・・

今日は某整備工場に行きました。(6月5日にワックスがけした直後なのに,家を出た直後に大雨が降り出しました(;o;).) 以下はその時の会話です。

わたし:先日見ていただいたサス(の異音)の件ですが,徐々に悪化しています.来年3月の車検を契機にリフレッシュしたのですが・・・.
責任者:どれ位走ったっけ?
わたし:3.4万kmです.ブッシュも限界でしょうか?
責任者:君の車は大して車高は下げていないから,大半のブッシュは平気だと思う.点検して必要な部分だけ交換,アライメント調整だね.問題はショックだなぁ.
わたし:ショックの交換は覚悟しています.僕の乗り方だと何が良いでしょう?
責任者:純正交換は有り得ないねぇ.サーキットを走らない君はARAGOSTAで充分だと思うよ.
わたし:それで3万km毎にO/Hしながら使える?
責任者:最初は1.5万km位でO/Hした方が良い.内部が馴染んだ頃にO/Hすると最高の性能を発揮する.
わたし:ショックにも『馴らし』が必要なんですね.スプリングは今の物を使用できますか?
責任者:巻き方が違うから新調だねぇ.特性を理解したショックとスプリングを組み合わせて君専用のモノを造り,
必ず満足させるから.
わたし:タイヤですが,6年乗ったので交換が必要と思うのですが・・・.
責任者:お勧めはYOKOHAMAのADVAN sportだね.排水性が良いから高速道路の多い
君の乗り方に合っているよ.(カタログを出す)
わたし:縦溝が太いんですね.
責任者:横方向への剛性と排水性を考えたデザイン.ウチのZにも履いている.
わたし:なら安心ですね.あとタイヤとセットのホイールですが・・・.
責任者:何履いていたっけ?
わたし:純正です.デモカーのZにRE30を履いていらっしゃいますが,正直どうですか?
責任者:重量は純正より3kg以上軽いし,剛性も高い.
わたし:・・・.
責任者:ホイールが重いとパワーを喰われるから.RE30は重量と剛性の
バランスが良いからお勧めだね.

そんなこんなの会話を重ねた後、猫とジャレてから某整備工場を後にしました。う~ん、イケナイ知識が身に付いてしまったなぁ・・・(^^;)。

P.S.
帰りに駐車場を見ると『白いプレミアムなクーペ』が,御主人様が迎えに来る日を待っているように見えました.「もうじきだよ」と声をかけて某整備工場を後にしました.(・_・)/~~~~

P.S.2
家に帰った頃には晴天でした(x_x).でも車はほとんど汚れていません.固形ワックスって凄い! (^^)v
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/06/11 00:39:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

カメラ不具合
Hyruleさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2007年6月11日 0:57
なんだか禁断の領域に向かっているような???(爆)
解体される前に、白いプレミアムなクーペを引き取りに行かねば!(汗)
某ワックス氏が復活祝いに、ご自身の車のキャリパーを置いておいてくれると、2度手間にならずに済むのですが・・・(笑)
「有る紺」もアス銀の34を待ってると思われます!?
コメントへの返答
2007年6月12日 0:08
大雨の中『白いプレミアムなクーペ』が身動き一つせずに待っていましたよ。(勝手に動いたら恐い)
今度の車検で9年ですから、足回りのリフレッシュは必須と考えています。「どうせ交換するならゼイタクして~♪」と思ってしまうと、まさに禁断の領域ですね。でも車自体が禁断の領域だから・・・。ちなみにブレーキはO/Hして使う予定です。しまった、ブレーキO/Hの料金を聞くの忘れた(>_<)。
2007年6月11日 8:35
アラゴスタよりフォースはどうなんでしょう。
先を考えるとフォースのほうが良いような気がしますが。。。

早くオフやるために早期の導入を望みます(笑)
その際は、白いプレミアムなクーペも一緒に(爆)
コメントへの返答
2007年6月12日 0:09
実は「FORCEはどうなんですか?」と聞いたのですが、「FORCEも自信作だけど,サーキットを走らない君はARAGOSTAで充分だと思うよ.」とのことでした。使いこなせない高級品を薦めずに適切な物を選らんでくれることからも、この整備工場(の責任者)を信頼しています。
導入は来年3月の車検ですねぇ。某小池さんの『白いプレミアムなクーペ』の復活もあわせて・・・ぜひ!
2007年6月11日 14:19
凄いことになりそうですね!
RE30は何回もブログに出てきていますからもうそろそろ購入されそうですね!
インプレ待っていますよ(笑)
コメントへの返答
2007年6月12日 0:10
車検とセットなので、請求書も凄いことになりそうです。RE30は、この整備工場の33Zに着いているのを見た瞬間に『一目惚れ』です。実際にFISCOで使ってみて「お勧め」だそうなので、これは財布の紐がヤバいです(^^)。
で、hokkyさんがCE28を着けたきっかけは何ですか?
2007年6月11日 20:24
中身の濃い説法でしたね!
これで神具2点は確定でしょうか?(笑)
残りの1点は…
コメントへの返答
2007年6月12日 0:11
はい、大雨だったので他に参拝に来る信者がおらず、内容の濃い説法をいただくことがきました(^^)。お布施として・・・何も納めていないやぁ。今度キャットフードでも(謎)。三種の神器のうち2つは当選確実ですね・・・。
2007年6月11日 21:10
ここにも『悪魔』の誘いが・・・(爆)
誘惑に勝てますか?(笑)

ワックスがビンビンだと後々手入れが楽ですよね!
コメントへの返答
2007年6月12日 0:11
> 誘惑に勝てますか?(笑)
無条件降伏の予定です(爆死)。
いや~っ コロコロと転がって行く水玉、キレイでしたよ~(T_T)。
2007年6月11日 21:25
なんだか凄いことになりそうですね。。。
コメントへの返答
2007年6月12日 0:12
はぁ、でも車齢が8年とか9年でも30万円超過の部品を「惜しげもなく」買うことができるGT-Rとは凄い車です。ほとんどの高級乗用車では8年とか9年たつと、車自体の買い替えモードですから。さあ、車齢30年まで頑張るぞぉ~っ!!
2007年6月11日 22:02
ひょっとしてワイパー動かしたの久々じゃないですか?(^^;
固形ワックス命さんは、あまり乗らないからタイヤに排水性を求めなくてもいいような気がしますが・・・(^^;
足回り系のリフレッシュ、かなり奥が深いですね。
どんな風になるのか期待してますヨ!
コメントへの返答
2007年6月12日 0:12
GW.に岡谷に行った帰りにワイパー動かしましたので、それほど間隔開いていません(^^;)。
> あまり乗らないからタイヤに排水性を求めなくてもいいような気がしますが・・・(^^;
ごく稀(まれ)に乗った時に雨だと困るでしょっ!!
足回りのリフレッシュは本当に数字に出ないから、インプレッションは難しそうです。来年3月までお待ち下さい。
2007年6月12日 0:20
CE28にしたきっかけですか?

私は…理不尽な理由ばかりですが、

・レイズのブロンズの色が好き
・TE37だと定番すぎる
・ホイルが軽い
・CE28にRはまだ少ない
・デザインが好き
 (リムが深いくせにGT-Rデザインのスポークがカッコいい)
・BBS LMが古いので買換え時だった
・タイヤの山が無くなった

こんなツマラナイ理由です。。

私の走りでもホイルが軽くなり足が動くようになったことは確実に分かりました。

コメントへの返答
2007年6月13日 23:14
> ・BBS LMが古いので買換え時だった
ホイールの『買換え時』って、どうやって判断するのでしょうか? 長時間の使用で真円性が失われても、徐々に症状が進んで行くので気づかないと思います。ホイルバランスを測る計測器(の精度の良い物)なので測れば判るのでしょうか?
> 私の走りでもホイルが軽くなり足が動くようになったことは確実に分かりました。
そこまでハッキリと判る程、効果が有るのですか。ホイルだけ交換するとその効果が判りますが、仮に僕のイケナイ計画にように一気に交換すると、何の効果が出たのか判り難いと思います。もしも購入したら試しに標準のホイールとの履き比べをしましょうか。(僕が鈍感で判らないかも・・・(^^;) )
2007年6月13日 23:25
少し私の説明が悪かったです。
LMの買替え時は、車を全塗装(モールも全て交換)する際にホイールの汚れキズを無くしたかった為にCE28の新品を購入しました。
私もさすがにホイルバランスはわかりませんでした。
LMが確か9.3キロ・CE28が7.3キロだったと思います。
この1本辺り2キロは凄い差でしたよ!
固形ワックス命さんも違いが必ずわかると思いますよ。

確かに色々な所を一度で変えると個別の効果を判断できませんよね。
なので私は出来るだけ単品で交換しています。
お金が無くてまとめて交換出来ないとも言います(汗)

BBSみたいにコメントしてすみません。
コメントへの返答
2007年6月14日 0:20
素早いコメント、ありがとうございます。
全塗装にあわせてホイール交換ですか。車体がキレイになるとホイールの汚れや傷が目立つんですね。
> お金が無くてまとめて交換出来ないとも言います(汗)
そう言いつつ、全塗装とホイール交換をまとめていますよ( ^^)σうりうり
> この1本辺り2キロは凄い差でしたよ! 固形ワックス命さんも違いが必ずわかると思いますよ。
整備工場の責任者のお話では、RE30は純正に対して3[kg]以上軽いそうだから、その効果たるや・・・。またまたイケナイ知識が身に付いてしまったなぁ(^^;)。

プロフィール

「忘れ物(2) http://cvw.jp/b/214509/48599816/
何シテル?   08/14 19:45
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation