• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

やっぱり『銀塩』写真は良いっ!!

やっぱり『銀塩』写真は良いっ!!  18日の「カレスト座間」オフに銀塩カメラを持って行きました。このブログにアップする写真は全て(当然)デジカメで撮っていますが、やっぱり気合の入った時には『銀塩』(フィルムを使う)カメラでしょう。今回は某氏の車が「見納めかも知れない・・・」ということなので、相当に気合が入りました。ちなみに出動したこのカメラは Canon EOS-1vHS というモデルで、レンズやフラッシュを付けた時の整備重量は4[kg]に迫ります(・・;)(*1)。
 で、出来上がった写真を今日受け取って来ました。やっぱり『銀塩』写真は良いっ!! 市販のフィルム(*2)を使って撮ったのに、カーボンの網目までキッチリ写っています。ここまで言っておきながら「フィルムスキャナーが無い」という理由で、写真をアップできません(爆)。写真を見たい方は『焼肉オフ(謎)』へどうぞ。
 出来あがった写真を見て思った事は「両脇が切れている写真が多い」です。サービスサイズにプリントすると上下左右の一部がプリントされません。デジカメに慣れてしまったので、それを忘れていました(反省)。凄腕の写真屋さん(*3)に行けって、なんとかしてもらうかな?
 さて次回の「カレスト幕張」オフは・・・、もっと気合の入った? MF(手動フォーカス)のカメラを出動させるかな?

*1:この重さに克つために,毎日5[kg]の鉄アレイで鍛えています.重さは克服できるので問題ないのですが,カメラが高性能過ぎて「使いこなせない」という大問題が・・・.
*2:konica minolta のXG400というフィルムを使いました.konica minolta の市場撤退で,このフィルムは生産中止です.気に入っていたのに・・・ .
*3:産まれ育った家の近所の写真屋さん.僕の好みの色を覚えて,それに合せてプリントしてくれました(本当).左右の切れない『2Lw』サイズに対応してくれます.腕が良いのは良いのですが余計なことを言う点が「珠に傷」で,独身時代には友人の結婚式の写真を持ち込むたびに「自分の結婚は?」と言われました(T_T).
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/11/21 02:36:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年11月21日 8:51
Σ(・ω・ノ)ノ!w
4kgですか~

鍛造円形品を持つと4キロは軽く感じるのですが、カメラだと重いですね~
ここはワンオフで外装を乾燥炭素にしてみては如何でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2007年11月21日 22:22
確かにカメラで4[kg]は重いですが、ホイールで4[kg]はスッゲェ~軽いですねぇ(^^)。
カメラの外装をカーボンにすると滑りそうですが、フレームをカーボン化すれば軽量化できそうですね。ちなみにこのカメラのフレームの一部は、鍛造マグネシウム合金です(・・;)。
2007年11月21日 10:47
昔、キャノン「A-1」使ってた時と同じストラップだぁ~!!
ご存知のように極度の近視なんでAFに移行した際にNikonにしましたが、
「銀塩機材」は数年前に売ってしまったのを、最近はかなり後悔してます。。。
MFはもうピントが合わせられないですよ(涙)

一眼レフは重くて手振れとの戦いです(笑)
コメントへの返答
2007年11月21日 22:22
やっぱりCanonのカメラには、このストラップでしょう。友人の結婚式で使う機会が多かったので『紅白』カラーは最適です(謎)。ちなみに"A-1"は持っていませんが"AE-1"と"AE-1p"は持っています(マニア)。
> 一眼レフは重くて手振れとの戦いです(笑)
するどいステアリングさばきを実現するためにも、トレーニングを(^^;)。
2007年11月21日 14:13
かなりカメラ好きなんですね!
私は全くわかりません(汗)
私が買ったのは1キロ位です…
オモチャだから軽いのです(爆)
コメントへの返答
2007年11月21日 22:23
ここまでマニアックなカメラは、解らない方が普通です。プロ用で、とにかく『壊れないこと』と『動作が速いこと』を最優先にしていている分だけ重たくなっています(>_<)。
普通に使うなら軽量,コンパクトな一眼デジカメが良いですよ(^^;)。
2007年11月21日 22:15
オイラは昔、『ペンタックス派』でした。
あのカメラ何処行ったのかなぁ~・・・?(^^;
コメントへの返答
2007年11月21日 22:39
旭ペンタックスですか・・・。以前は『PENTAX LX』なんて高性能モデルを発売していたし、レンズマウント『Kマウント』の仕様を公開して一眼レフの普及に努めたりして、大変に意欲的なメーカだったのですが、最近はデジカメと光学機器のトップメーカとして頑張っていますよ。

プロフィール

「「史上最悪のスカイライン」の呼び名は本当か? http://cvw.jp/b/214509/48594472/
何シテル?   08/11 22:08
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation