• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

実験終了

実験終了
予定どおりの経路を走って、3号線 用賀 で下りました。 さて、料金はどうでしょうか? P.S. 帰宅後に ETC利用照会サービス で確認すると、\720-(確認中) でした。 さらに首都高HP.で確認すると、この経路でも(実験するまでもなく) \720- でした。(^^;)
続きを読む
Posted at 2017/01/05 19:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

大丈夫かなぁ

大丈夫かなぁ
箱崎JCT から 9号線 に入ると、路肩に停まっている車が居ます。 故障でしょうか? 走り出すタイミングを待っているのでしょうか?? 故障なら大丈夫かなぁ。心配です。 走り出すタイミングを待っているなら、危険だからヤメましょう。(本気)
続きを読む
Posted at 2017/01/05 19:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

チョイと点検

チョイと点検
ムチャクチャに狭い 駒形PA.(6号線) に寄って、チョイと点検しました。 クラッチが滑った時のようなニオイがしない事を、確認しました。 前回ニオイがしたのは「車庫入れに手間取り,半クラッチを多用したため.」で間違いないようです。 安心しました。(^^)/
続きを読む
Posted at 2017/01/04 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

ルーレット族取り締まり中

ルーレット族取り締まり中
「ルーレット族取り締まり中」とか「箱崎PA.閉鎖」とか表示が出ています。 僕はルーレット族ではありませんが、車が車だけに目を付けられそうです。 近づくのはヤメよう。(-_-)
続きを読む
Posted at 2017/01/04 23:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

実験の経路

実験の経路
今日は実験で、高井戸(4号線)→用賀(3号線)を走ることにします。 最短だと 17.4km,\720- ですが、実験のため以下の経路を走ることにしました。 高井戸~(4号線)~西新宿JCT~(C2)~堀切JCT~(6号線)~ 箱崎JCT~(9号線)~辰巳JCT~(B)~有明JCT~(11号 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/04 23:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

実験です

実験です
試運転のため、首都高に入りました。 首都高の料金は「最短距離で計算」「同じ場所を2回通ると最大料金」と聞いています。 これは本当だと思いますが「最短距離の2倍以上の距離走ると最大料金」という噂も有ります。 で、実験です。今日は、高井戸(4号線)→用賀(3号線)を走ることにします。 最短だと ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 20:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

試運転

試運転
12月4日にチョイ乗りして以来、GT-Rに乗っていません。 電池の電圧が 11.61[V]まで下がっています。 12月4日にチョイ乗りした後、クラッチが滑った時のようなニオイが強かったので、気になります。 (車庫入れに手間取り,半クラッチを多用したせいだと思うのですが.) それでは、電池の ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

乾電池枯渇

乾電池枯渇
単4アルカリ乾電池が枯渇しました。ヽ(^^ )使えば無くなるよ 購入する必要がありますが、先日のような事があるので信頼できるメーカの製品を買いたいです。 お金さえ出せば、超高級品の Panasonic EVOLTA を買えますが、これはチト高い。(^^;) とりあえず3本残っているから、「国 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 19:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

【昭和クルマ列伝】和製デロリアン「ピアッツァ」 ジウジアーロも驚く デザインを破壊するモノ

『【昭和クルマ列伝】和製デロリアン「ピアッツァ」 ジウジアーロも驚く デザインを破壊するモノ』という記事を見ました。 詳しくは記事に譲りますが、確かにそれまで「フェンダーミラー」だった車が「ドアミラー」に変更された時は「カッコ良い」と感じました。 僕の大好きなスカイラインと、R30(前期型)の ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 19:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月24日 イイね!

X-TRAIL が良いなぁ

X-TRAIL が良いなぁ
家に帰り、NISMO NOTE のカタログを見積もりを妻に見せました。 カタログを見た妻の反応は「う~ん」でした。 ここで一言「国産車なら,X-TRAIL が良いなぁ.」って、そんな事が担当セールスマン氏に聞こえたら。(^^;) この後、「増税車(13年超)になるまでは乗る」「来年の車検を更 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/02 22:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「チョッと動かしたダケ http://cvw.jp/b/214509/48573657/
何シテル?   07/31 20:42
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45678 9 10
1112131415 16 17
18192021 22 23 24
2526272829 30 31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation