• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2017年02月09日 イイね!

乾電池のカタログ

乾電池のカタログ
懐中電灯を購入した時にもらった、乾電池のカタログ。 (^^;)乾電池のカタログって 実際は「電池・電池応用・充電式応用商品」です。 このカタログにある商品で一番流行っているのは・・・スマホに使うモバイル・バッテリーかな? モバイル・バッテリーを買うようなヘビーなスマホユーザは、お店に紙のカ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/15 22:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月09日 イイね!

転用先

転用先
CUBE と GT-R から下した、従来の懐中電灯。 一本(元 CUBE 用)は、居間に転用しました。 もう一本(元 GT-R 用)は、風呂場(脱衣場)に転用しました。 だって、お風呂に入っている時に停電(真っ暗)になったら怖いもの。(>_<) 防水設計だから風呂場(浴室)でも使えます。( ...
続きを読む
Posted at 2017/02/15 22:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月09日 イイね!

付属の乾電池

付属の乾電池
今回購入した懐中電灯に付属の乾電池。 2本購入したうち一方の使用推奨期限は、2026年06月。 もう一方の使用推奨期限は、2026年07月。 製造時期が違うということか・・・。 スーパーマーケットの食品売り場みたいに、賞味期限(使用推奨期限)が長いものを探しましたが、この懐中電灯は2点しか ...
続きを読む
Posted at 2017/02/15 22:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月09日 イイね!

またも回転式

またも回転式
今回購入した懐中電灯は、「先端部分を回すスイッチ」を採用しています。【写真】 これまで使っていた懐中電灯も同じタイプのスイッチで、問題がありました。 今回購入した懐中電灯は、ON/OFF を切り替えるのに半回転させる必要があります。 『「先端部分を回すスイッチ」が、少し回しただけで OFF ...
続きを読む
Posted at 2017/02/15 01:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月09日 イイね!

2本購入の理由

2本購入の理由
懐中電灯を2本セットで購入しました。 実は、GT-R にも CUBE と同じタイプの懐中電灯を積んでいます。 この際だから、2台とも一括で交換することにしました。 ちなみに GT-R 用(一番上)は単一×2本で、CUBE 用(上から二番目)は単二×2本です。(^^;)なぜ別仕様
続きを読む
Posted at 2017/02/15 01:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月09日 イイね!

購入しました

購入しました
懐中電灯選び・・・ 「ネットで見ていても分からん.」ということで、店頭で見ました。で、 【候補4】豪雨でも使える「LED防水ライト」(防水)(パナソニック) を、購入しました。決め手は、 『豪雨でも使える防水設計(水深20mまで水の中でも使用可能)』です。 R31 で事故に遭った時が雨だ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/15 01:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「仙台名物(2) http://cvw.jp/b/214509/48583872/
何シテル?   08/05 20:39
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 23 4
567 8 9 10 11
121314 151617 18
19202122 23 24 25
262728    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation