• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

展示品処分

先日加湿器を購入したホームセンターに行くと、同じ加湿器が「展示品処分」となっていました。 僕が購入したのは、展示品でない(箱から出していない)最後の一台だったようです。 「展示品処分」の方が約500円安いけど、その差なら展示品でない新品が良いや。 良い買い物ができました。(^^)/
続きを読む
Posted at 2018/11/08 22:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

他社はどうだ?

CIBIE 以外の他社はどうだ? というわけで、ボッシュ と フィリップス のホームページも見ました。 ボッシュ は・・・自動車用品の総合メーカだけにバッテリーからワイパーまで多くの製品があります。 しかし肝心のバルブはパッとしません。「色温度が高くて~」「爽やかな青」なんて売り文句は無く、 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 22:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

黄色いバルブと言えば

黄色いバルブと言えば CIBIE でしょう。 少し前のフランス車は、必ず CIBIE の黄色いバルブをヘッドライトに付けていました。ヽ(・・;)大昔のフランス車だよ 日本でも CIBIE の黄色いバルブを購入できたした、補助灯なのにH4バルブ装備でフォグ/ドライビングを切り替えられる「RECT ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

品数が減った

フォグランプのバルブについて、ホームページでチェックします。 大手メーカ系列は PIAA(市光系列),RAYBRIG(スタンレー),日星工業(小糸系列)、独立のメーカはIPFといったところでしょうか? 元気が良いのは PIAA と IPF。対して RAYBRIG は以前に比べて品数が減ったよう ...
続きを読む
Posted at 2018/11/07 20:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

「黄色」にしようかなぁ

フォグランプのバルブについて、妄想しています。 バルブの形状は「H11」だそうです。 問題は色です。 最近様々なメーカーは色温度の高さ(白さ~青さ)を売りにしていますが、昔は「白い霧には黄色の光が良い.」と言われていました。ヽ(・・;)最近も言われているよ 純正は「白」だけど「黄色」にしよ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/07 20:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

丁寧なマニュアル

丁寧なマニュアル
先日、濃霧の中を走りました。 妻が運転していたのですが後席に座った僕から見ても、実に前が見えづらかったです。 明るいフォグランプが必要と感じ、バルブの交換を考えています。 「自分で交換できるかなぁ?」と考えつつマニュアルを見ていると・・・交換方法が書いてあります。 「ユーザは自分で触らない ...
続きを読む
Posted at 2018/11/07 20:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

さて困った

『通行禁止道路通行許可の記入要領』を読んでいると「運転の期間」(通行禁止道路を通行する期間)を記入を記入する欄があります。 さて困った。 現在発給されているものには「平成27年11月dd日 時から平成30年11月DD日 時まで」と書いてあります。 次の元号が決まっていないから、どう書けば ...
続きを読む
Posted at 2018/11/06 22:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月04日 イイね!

通行禁止道路通行許可の記入要領

記入する前に『通行禁止道路通行許可の記入要領』を読みます。 「実際に通行許可を必要とする区域、場所及び区間を正しく記入します。」とあります。 「ただし「都内全域」又は「複数の区市町村全域」という範囲での申請はできません。」ともあります。 はて「許可する通行禁止道路の区間」の欄に「全国」と書か ...
続きを読む
Posted at 2018/11/06 22:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

通行禁止道路通行許可

「通行禁止道路通行許可」の更新の時期が迫りました。 (・・;)我が家はスクールゾーンに包囲されているので,通行許可が必要です. 「確か,様式(PDF)を警視庁ホームページでダウンロードできるハズ.」と検索すると、なんとexcelの様式まで用意されています。(・o・) 従来は様式に汚い字で手書 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/06 22:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ダイハツ版GT-R! http://cvw.jp/b/214509/48585444/
何シテル?   08/06 21:07
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 212223 24
2526 2728 29 30 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation