• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

猶予期間

感染症禍やウクライナ紛争のためETC車載器に限らず電子機器の入手が困難になっているため、スプリアス規制に猶予期間が設けられました。 要は「他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り、使用することができる」ですが、「他の無線局の運用に妨害を与えない」って、どう確認すれば良いのでしょうか? 移動せ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 18:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月07日 イイね!

使用できないETC車載器

使用できないETC車載器
「形式が分からない」では困ります。 2003年にETC車載器を取り付けた時の書類を出して来て調べます。(-_-)19年前の書類が出て来るのか で、調べると・・・「ETCモデルNo.:SS600 ETC車載器型式登録番号:0266」。 ビンゴです。使用できないETC車載器でした。(>_<)交換 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 18:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月07日 イイね!

形式が分からない

形式が分からない
一部の(古い)ETC車載器はスプリアス規制(妨害電波の規制)のため、2022年12月から使用禁止になります。 で、自分の使っているGT-RのETC車載器が規制の対象か確認します。 しかし・・・ETC車載器の形式などが書かれた面に、面ファスナーが付いています。(-_-)自分で貼ったクセに これ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 18:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月07日 イイね!

工具の手入れ

工具の手入れ
工具の手入れをします。 CRC5-56を吹き付け、ウエスで磨くだけ。(-_-)これで充分 汚れていないしグリスも使っていないので、パーツクリーナーは使いません。 ここでもパーツクリーナーを使う機会がない・・・。
続きを読む
Posted at 2022/08/19 20:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月07日 イイね!

砂利の効果なし

砂利の効果なし
雑草の生えている所を掘り返します。 砂利が入っているから、雑草の根がはりにくいと思ったのですが・・・砂利と土が混ざっています。 これでは砂利の効果なしです。 最初は土の上に砂利を敷いたのに、しばらく置いておくと混ざってしまうようです。 さて、どうしよう? 掘り起こして砂利と土は、方針が決 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/19 20:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

雑草との闘い

雑草との闘い
エコキュート給湯器の屋外機前に雑草が生えて来ました。 給湯器の屋外機から水が出るので、雑草には好ましい環境のようです。(^^;) 雑草との闘いは、果てしなく続く。(・・;)ナニそれ
続きを読む
Posted at 2022/08/19 20:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

バレます「ETC不正通行」

『バレます「ETC不正通行」強硬突破ライダーの末路 うっかりじゃ済まされない』という記事を見ました。 はい、「不正通行で通行料を得られない損失」よりも「野放しにして周囲の人がマネするなどモラル低下」の方が大きいとNEXCOは考え、果てしなく追い続けて来ると聞きます。(^^;)恐ろしい 過失や事 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/18 20:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月05日 イイね!

買ってから十数年放置も

買ってから十数年放置も
『買ってから十数年放置も……テンパータイヤっていつまで使えるの!?』という記事を見ました。 う~ん、テンパータイヤというかスペアタイヤなんて気にする人は少数派でしょうねぇ。 僕は定期的に点検していますが。(・・;) でも、新車から23年間交換していない。(>_『なぜ多発? 爆発スペアタイヤ事 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/18 20:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月04日 イイね!

売れなくなった伝統車種の「名前」を意地でも残す

売れなくなった伝統車種の「名前」を意地でも残す
『クラウンにスカイライン! 売れなくなった伝統車種の「名前」を意地でも残す「合理的な理由」とは』という記事を見ました。 トヨタにとってのクラウンは、日産にとってのスカイラインと同じ位置づけなんだなぁ。(-_-) 記事には「もし「トヨタがクラウンを廃止」などという報道が出れば、一般には「トヨタは ...
続きを読む
Posted at 2022/08/18 20:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車載カーナビのオワコン化が止まらない… http://cvw.jp/b/214509/48710075/
何シテル?   10/13 20:00
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 4 5 6
78910 11 1213
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
2829 30 31   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation