• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

JR宗谷線でラッセル車急停止

『JR宗谷線でラッセル車急停止、19年にも線路上に雪を投げ込まれる被害か』という記事を見ました。 いい加減ウンザリです。 イベントの列車は「妨害行為が発生するから運転しない.」とできます。 でも保線(除雪)に必要なラッセル車は「運転しない.」はできません。 どうしましょう? 「列車妨害の ...
続きを読む
Posted at 2025/02/14 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

バス運転士と乗客との認識の違いを改める……

バス運転士と乗客との認識の違いを改める……
『バス運転士と乗客との認識の違いを改める……座席に関する運転士の願いが深すぎた!!』という記事を見ました。 普通の運転手さんは車外に注意を払います。 対してバスの運転手さんは、車内にも注意を払う必要があります。(>_<)これは大変だ 記事にもあるとおり「乗ったらサッサと座る」「(座れなければ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月08日 イイね!

高いタイヤって何が良い?

高いタイヤって何が良い?
『価格差がデカすぎなんだけど!! 高いタイヤって何が良い? 高級が正義では無いクルマのタイヤ事情』という記事を見ました。 「高級が正義では無い」は理解します、しかし「安価過ぎるは悪」です。安価過ぎるアジアンタイヤはヤメましょう。 記事には「まず夏タイヤでは、雨性能を重視しよう。」とあります。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 21:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月07日 イイね!

時代を先取りしすぎた

時代を先取りしすぎた
『大誤算!? どんなクルマでも作れば売れる時代に[不人気車への道を爆走した]悲劇のクルマたち』という記事を見ました。 記事に「時代を先取りしすぎた「日産スカイライン クロスオーバー」」とあります。 「時代を先取りしすぎた」かぁ・・・。 そのチャレンジ精神があれば、日産も再生できるのじゃないか ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 21:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月07日 イイね!

受注一時中止はなぜ起こったか

『【受注一時中止はなぜ起こったか】ジムニー・ノマドに見る、自動車産業界基本構造と商流の問題点』という記事を見ました。 記事の指摘のとおりジムニーが発売された当時、予定外の注文で納期が長くなり多くの顧客が待たされました。(今でも1年待ち?) スズキは再発防止策を考えたハズなのに繰り返すとは・・・ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/13 21:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月06日 イイね!

ターボ車に迫力の開放音を!

『ターボ車に迫力の開放音を! ブリッツの「スーパーサウンド・ブローオフ・バルブBR」に『N-BOX JOY』用』という記事を見ました。 えっ! ブローオフ・バルブだって? (-_-)大気に放出しちゃマズイです 付けて良いのはリサーキュレーション・バルブだろう。 最近はリサーキュレーション・バ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 20:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月06日 イイね!

「ほぼ0円」鍵の滑りをよくする裏技!

「ほぼ0円」鍵の滑りをよくする裏技!
『「知らなかった」「ほぼ0円」鍵の滑りをよくする裏技! クレ5-56がNGな理由とは?』という記事を見ました。 はい、湿り気があってホコリを呼ぶのが「クレ5-56がNGな理由」です。 で、僕も記事にもある「ドライファストルブ」を持っています。 こんな具合で潤滑剤を買っていったら「CRC5-5 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 20:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

ココから漏れる

ココから漏れる
音のする場所を探すと・・・ココから漏れる? 釘を拾うなどでタイヤに穴が開いたのでなく、バルブが壊れた??
続きを読む
Posted at 2025/02/12 20:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月04日 イイね!

空気を入れます

空気を入れます
パンクかどうか確認するため、タイヤに空気を入れます。 空気入れを買っておいて良かった。(>_<)手動のポンプだったら・・・ 空気を230[kPa]入れてみると「シュ~」と音がします。 どこから漏れている? 音の元を探します。
続きを読む
Posted at 2025/02/11 19:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月04日 イイね!

完全に抜けています

完全に抜けています
今日は在宅勤務です。休憩時間にタイヤを見ます。 昨日は遅かったから見ることができなかった・・・。 空気が完全に抜けています。(>_<)パンク?
続きを読む
Posted at 2025/02/11 19:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「安い乾電池に潜む“落とし穴” http://cvw.jp/b/214509/48638224/
何シテル?   09/05 20:03
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25262728 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation