• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

心肺蘇生法で女性救った男性医師への批判に持論

心肺蘇生法で女性救った男性医師への批判に持論『猪狩ともか 心肺蘇生法で女性救った男性医師への批判に持論「外野が騒ぐってどうなの?」』という記事を見ました。

はぃ、僕も騒ぐのはオカシイと思います。

同じ考えですが 猪狩ともか さんは、大事故にあって救助された人です。

不自由な体になりましたが、芸能活動を続けています。

対して僕は、倒れている人を救助しようと訓練を受けている人です。まだ実践はありません。

言葉の重みがちがうなぁ。(-_-)
Posted at 2025/08/02 19:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

山手線発火事故「自社製品の可能性」

『山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知』という記事を見ました。

リコール対象のモバイルバッテリーにユーザが気づかず、使い続けたから発火したのかぁ。(-_-)起こるべくして起きた事故だったのだなぁ

とは言うものの、メーカがリコールを告知しても気付くユーザはごく僅かと思います。

(>_<)イチイチ自分の持っている機器の型番を google で検索するなんて、考えられません。

実際我が家でも「ポータブルDVDプレーヤ」や「食器洗浄機」加えて「除湿器」でリコールがありましたが、たまたまTVニュースの報道で気づきました。

ユーザがリコールに気づく方法、何かないかなぁ・・・。(・・;)発明したら特許を出せるぞ
Posted at 2025/08/02 19:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日 イイね!

山形新幹線 E8系車両故障の調査結果

山形新幹線 E8系車両故障の調査結果『山形新幹線 E8系車両故障の調査結果と対策及び今後の運転計画について』という発表を見ました。

発表には「特定の時期以降に製造された半導体素子では、半導体素子を制御する電流が従来の補助電源装置より高くなることが確認されました。」とあります。

・・・。部品のメーカも、それを買って使う装置メーカも気づかない特性変化って、あるんだよなぁ。(-_-;)

今回は半導体部品でしたが、機械部品でも似たような話を聞いた事があります。

(1)新しい生産設備を用意して試作品を作り合格。そのまま量産開始。
(2)量産が進むうちに生産設備が摩耗して、機械部品の形が悪くなる。
(3)形の悪い機械部品を使ったものだから、試作品より品質が下がりトラブル発生。

こんな話を、お取引先で聞きました。

このての出来事を「他山の石」として、同じよう事が起こらないようにしよう。

【写真】問題の補助電源装置と同形式の補助電源装置を搭載した秋田新幹線 E6系車両。こちらの補助電源装置は製造時期的に問題なし。
Posted at 2025/08/02 18:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

2000年規制とはなんだったのか?

2000年規制とはなんだったのか?『みんな大好きだった90年代の高性能スポーツが軒並み消えた! 2000年規制とはなんだったのか?』という記事を見ました。

「2000年規制」とはいうものの、実際は2年の猶予期間があって2002年まで売られていましたが・・・。

記事によると「燃え残りの燃料成分といえ、大きな馬力を出すため多くの燃料を使うと(汚染物質の)排出量が増える。」だそうです。

つまりエンジンに入れる燃料の量や点火タイミングを工夫して完全燃焼させれば、汚染物質の排出量を減らせるワケで・・・。

RB26が登場した1989年や製造終了した2002年に比べれば、ECUやエアフローメータ,インジェクタといった機器の性能や精度は格段に向上しています。

最新チューンを施せば、RB26 も最新エンジンに負けない環境性能を実現できるのじゃぁないか?

計画しているエンジンO/H、凄腕の整備工場に頑張ってもらおう。(^^;)プロの腕前に頼るのか
Posted at 2025/08/01 22:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月21日 イイね!

給油に行きます

給油に行きます洗車の後は、乾かすことを兼ねて給油に行きます。

前回の給油からの走行距離が 460[km]。

給油量が 46.2[L] だから、燃費は 10.0[km/L]。

って、お食事に行くとかで夏の山道を80[km]近く走ったのにこの燃費?

好燃費にビックリ。(・・;)
Posted at 2025/08/01 22:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やはり車で突入する人が居るのか? http://cvw.jp/b/214509/48623128/
何シテル?   08/27 20:45
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation