• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2006年08月02日 イイね!

保険の手続きは簡単(なハズ)

 今日は、届いた車検証のFaxを手元に保険の手続きです。
ネットや電話で契約する保険なので、
契約内容の変更(車両の変更)もネットでラクラク・・・。
(のハズだった・・・。) ではやってみましょう。

 まず、現在の保険証券番号を入力してログイン。
"契約内容の変更"を選んで、"車両の変更"に進みます。
あとは、車検証(のFax)に書いてあることを入力するだけ。

 ここで、第一の難関。
"グレードを選択して下さい"と画面に出てきました。
"15M"と"15RX"しか選択肢がありません。
特別仕様車は相手にされていません。
困りました。もう一度特別仕様車のカタログを見ると、
"15Mベース"とあるので、"15M"を選びます。
(たいした難関じゃないじゃないかっ・・・。)

 さらに進みます。ここで、第二の難関。
車両保険に入っているため、
車両価格を入力するよう求められ、下限,上限が示されました。
しかし、特別仕様車ということとテンコ盛のオプションのため、
この範囲に収まりません。かまわずにこの金額を入力しますが、
"金額が誤っています"とか表示して、受け付けません。
"誤って"なんていません。正直に申告しています。
結局、翌朝コールセンタに連絡することにしました。
(つまり、徒労だったワケですね。)

 翌朝の出勤前、コールセンタに電話して事情を話します。
普通の"契約内容の変更"だと思って受け付けていたオペレータは、
複雑な事情に困惑しながら"担当者に確認します"と言いました。
しばらく待つと、
"新しいお車の注文書などございましたら、Faxして下さい。"
と言い、Fax番号を伝えてきました。(フリーダイヤルじゃないぞぉ!)
続けて、"内容を確認の上、保険価格をお示しいたします。
午後3時以降にご連絡ください。"と言いました。
とりあえず、言われたとおりにFaxしてから出勤します。

 で、帰宅後、再度電話しました。回答は、
"申告いただいたとおりの金額で、保険をお受けします。"
でした。追加の掛け金をカードで払うこととし、手続きは完了。
やれやれ・・・、長かった。

 最近のカーナビなどの価格を考えると、
オプションで車両価格10%増しなんて、珍しくないと思います。
今回のようなことは、少なくないと思うのですが・・・。
どうなんでしょう?>保険会社のみなさま

 そういうワケで、あと64時間でキューブが来るぅ~。
(8月2日22時を基準として計算)
Posted at 2006/08/04 23:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「鳩山太郎とBNR32が織りなす壮大なドラマ http://cvw.jp/b/214509/48592152/
何シテル?   08/10 20:18
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 161718 19
20212223 2425 26
27 282930 31  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation