2006年09月10日
今晩は、固形ワックス命です。
予定どおり今日1ヶ月点検を受けてきました。予約した朝10時の15分前にディーラーに到着して受付けを済ませます。"エンジンオイルとエレメント(フィルタ)を交換する"という注文内容は通っていたので簡単に終了。あとは待つのみ。
このディーラには飲み物のカップベンダ(紙コップの出る自販機)があり、お金を入れなくても買えます?(出てきます?)。要は「飲み物セルフサービス」ですね。ガソリンだけでなく飲み物もセルフサービスの時代です。で、爽健美茶などいただきます。(こまかい)
待っている間、展示してある車を見ます。展示車は・・・FUGAでした。風格もある車ですが私にはまだ早すぎるのでパス。続いて、置いてあるカタログを見ます。日産車のカタログだけでなく、社外品のオーディオやタイヤ,藤壺のマフラーのカタログまであります。目に付いたのIMPULのカタログ!! CUBE用パーツのページを穴が開くほど見ていると、横から妻が「ダメよ」と言ってきました。はい、良くわかっております・・・。でも、このアルミホイールはカッコイィなぁ・・・。
そうしている内に作業終了。説明とお支払いです。
作業担当者:灯火の点検,水やオイル漏れの点検,各部の締め増しすべてokです。オイルとエレメントも交換しました。
わたし:オイルは汚れていましたか?(わくわく!!)
担当者:とてもキレイでしたよ。
わたし:・・・・。
担当者:以前は結構金属粉が出ましたが、最近はキレイなものです。
わたし:・・・・。
担当者:でも、目に見えない汚れなどが落ちるので、気分的に安心ですね。次は5,000kmか半年で交換してください。
オイルが金属粉で汚れていると踏んでいたのに、肩透かし? 最近のエンジンの加工精度って、上がったのですね。
わたし:7年前、RB26DETはドバドバと金属粉が出たのに。
担当者:あっ、あれは特別です。
RB26DET(GT-R用のエンジン)は特別だそうです。伝票をていねいに見ます。使ったオイルは”SLストロングセーブ・X”・・・。あれ?モリブデン入っていない?(モリブデン入りは,"SLストロングセーブ・X Mスペシャル".)
わたし:モリブデンは・・・・。
担当者:入っていません。1,400ccエンジンにはモリブデン入りを使っていますが、1,500ccエンジンにはモリブデン無しのものを使っています。
わたし:はぁ。
担当者:1,500ccエンジンに使用しているものの方が柔らかく、燃費の向上に貢献しています。
同じCUBEでも、エンジンによってオイルを変えてくるとは、日産おそるべし。って程かぃ? 後から設計された1,500ccエンジンは構造が変更になり、モリブデンによるコーティングも不要なのでしょうか。しかし、この事実は掲示板やブログのメンバーにあまり知られていないようです。早速報告せねば。(と言って,早速ブログに書いている.)
そんな具合で1時間もしないうちに、CUBEの健康診断(新車だから新生児診断?)は終了。これで安心して遠出ができます。さて、最初の目的地は・・・・、ぶどう狩り?
Posted at 2006/09/10 20:58:36 | |
トラックバック(0) | クルマ