2006年09月11日
こんばんは、固形ワックス命です。
今日は有給休暇でお休み。本当は先週金曜日の予定が様々な要因で今日になりました。(その"要因"を作った人々を恨みましょう.エコエコアザラク・・・・(古い?))
で、今日は何をしましょう。そうだ、しばらくやっていないGT-Rの車内清掃をしましょう。あまり乗らない車ですが、車内の細かい所にチリがつもり、ドアノブなどは手垢で汚れ手います。それにプラスチック部分の油分が抜けているのを補充しなければなりません。(前回の清掃から5年くらいたったかなぁ・・・.掃除機は良くかけますが.)
早速、掃除機とタオル,車内清掃用のブラシ(毛足が長くて柔らかい),クリーナスプレー,100均の洗濯用ブラシ,古歯ブラシ,艶消しアーマーオールを準備して作業開始。
カーペットを車外に出し、エアコンの噴出し口やオーディオなどをブラシでクリーニングし、掃除機かけます。お次は固く絞ったタオルで水拭きます。水拭きだけでもタオルが結構汚くなります。
良くさわるドアの内貼りは水拭きではキレイにならないので、最小限の範囲でクリーナを使います。クリーナは布シート用のものを使います。布部分の掃除ではないのでガラスクリーナでも良いのですが、泡の粘りが強いため垂直の部分にも留まり易いので、布シート用のクリーナを好んでいます。ブラシは布シート用のクリーナの蓋にも付いていますがサイズが大きくて小回りが利かず、その上毛足が短く作業性が悪いので、別に用意します。100均のものは特にサイズが小さいので狭い車内には適しています。(安く手に入るし・・・)
クリーナを直接スプレーすると余計な部分に飛び散るので、いちど洗濯用ブラシにスプレーしてから汚れている部分に塗ります。時間を置いて汚れにクリーナが浸透したのを見計らい、洗濯用ブラシと歯ブラシでコスります。最後に水拭きして終り。げ、こんなにタオルが汚れている・・・・。
車内がキレイになったら、お次は油分の補充です。あまり乗らずに車庫で寝ている車ですが紫外線の影響は避けられず、少しづつツヤが落ちて行きます。これをアーマーオールで補います。アーマーオールの効果は"保護","ツヤ出し"ですが、あまりツヤが出ると反射光で運転しづらくなるので、車内には艶消しアーマーオールを使います。ガラスの部分に付くと落とすのが大変なので、ガラスの縁にマスキングテープを貼ってから作業開始。こちらも直接スプレーすると余計な部分に飛び散るので用意したウエスに出してから、本革の部分やステアリングなどに付かないように注意しながら塗って行きます。
最後にカーペットに掃除機をかけて完了。ここまでで約2.5時間。ボディのワックスがけより短時間ですが、狭い車内での作業のためか疲れました。このあと、近所の良く行くセルフスタンドで給油します。
のんびりと休んでいると、CUBEで出かけた妻から電話です。
妻:メータの燃料警告ランプが点(つ)いた.説明書には残り6リッターと書いてあるけど、家に着けるかな?
私:(行き先までの距離を知っているので)帰れると思うけど、途中で補給したら?
妻:いつも使っている(系列の)ガソリンスタンドが途中に無い。
私:・・・・。
そんなこんなで妻が帰ってきた後、さっきのセルフスタンドで今日2度目の給油です。393kmで39.7L。CUBEの燃料タンクは40Lだから、結構キワドかったかな? 今回の燃費は9.9km/L。ナラシ運転が終わっていないから、こんなものかな? ちなみにGT-Rの今回の燃費は236kmで26.2L=9.0km/L・・・。気温の高い日の高速道路主体の走行だったから、こんなものかな?(比べるだけ無駄?)
Posted at 2006/09/19 22:46:41 | |
トラックバック(0) | クルマ