2006年09月15日
こんばんは、固形ワックス命です。
先日書いたとおり、CUBEで初めての遠出に出かけました。目的地は長野です。長野で「ぶどう狩り」? とお感じになる方も多いと思いますが、長野からの帰りに山梨で「ぶどう狩り」する予定で出かけました。
15日は7時30分までで仕事を終えて帰る予定だったのに、7時25分に上司からの指令(じゃなくて命令)があり新たな仕事を始めたので、結局8時に職場を出て家に帰ります。食事と出かける準備をして11時頃に出発。疲れていたので運転は妻にお任せです。
夜も遅いことから国道は空いて、あっという間に中央自動車道のICに到着。ETCでサクッと通過しようとすると、お巡りさんが出て来て止められました。「こんばんは、飲酒運転の検問です。この機械に息を吹きかけてください・・・。はいokです。お気をつけて。」 検問の先の方には覆面パトカーが待機していました。最近、飲酒運転による事故が問題化していることから緊急の取り締まりなんですね。お疲れ様です。しかし普段からもイケナイ事の上、さらにこれだけ世間的に厳しい目を向けられているのに飲酒運転する人が居るは・・・・。
高速道路も空いており、80km/hや100km/hの制限速度前後で快調に走行。乗っている人数が2人と軽いせいか、それとも1,500ccのエンジン+CVTのミッションが優秀なのか、空力的には不利な車なのに小仏峠や笹子峠も快調に登って行きます。ふと反対車線に目をやると、BMWがクラウンの覆面パトカーに止められています。取り締まりの有無によらず、空いているからといって速度の出し過ぎには気をつけましょう。
で、2時前には目的地に到着。走っていての感想ですが、高速道路でのパワフルな走りに加え、路面の荒れた山道でもショックが吸収されて乗り心地が良いのにビックリしました。それと途中通った道路で、数年前からある道路なのに最新カーナビに入っていない箇所があり、これにもビックリ。山道だから登録が遅れるのか、それとも起点から終点まで完成していないからワザと登録しないのか。謎です。
そんなこんなでCUBEでの遠出初体験は無事終了。助手席での感想ですが、なかなかの好印象でした。帰りは僕が運転してみるつもりです。
Posted at 2006/09/19 23:13:32 | |
トラックバック(0) | クルマ