
この時期恐ろしいのがガス代金の
請求書です。寒くなったのあわせて暖房をかけるし、お風呂を沸かすのも時間がかかるので結構消費量が増えます。ただでさえ寒いのに、請求額の大きさに更に
背筋が寒くなります。なんとかせねば。
と、ちょうどシャンプー/リンス(
資生堂 スーパーマイルド)が無くなったので、リンスイン・シャンプー(
ライオン ソフトインワン)に変更しました。これを導入(おおげさ)することで以下の
効果が期待できます。
1. シャンプー/リンスを流す水(お湯)を半分にできる
まぁ、確かに。
2. 1のお湯を沸かすガスも半分にできる
これも確かに。
ごく微々たる量と言ってバカにしてはいけません。「チリも積もれば山となる」と言いますから(なんだかエコランみたい)。この他にも以下の
効果が期待できます。
3. シャンプーとリンス両方購入していたのを一本化することで購入費を半分にできる
ウソではありません。と言うか、水代やガス代よりもこっちの金額の方が大きい?
4. お風呂の(シャンプー/リンスに要する)時間を半分にでき,睡眠時間に回せる
そんな睡眠不足なのか? 睡眠時間以外になるのではないか?
5. シャンプー/リンスが別々に無くなることが無いので,精神衛生上良い
そんな事が「
精神衛生」に影響するのか?
ちなみにリンスイン・シャンプー化したことで、髪の毛への影響(仕上がりなど)は出ていません。そういうワケでしばらくリンスイン・シャンプーを使用し、導入の効果を後日インプレッション・・・
しません。
P.S.
水代とガス代の節約の効果は明白だが節約できる金額が明示されず,具体性に欠くブログだと反省しています.具体的な数値は,シャンプー/リンスの詰め替え(通常:\298-×2)がリンスイン・シャンプーの詰め替え(通常:\298-)になる程度でしょうか・・・.
Posted at 2006/12/06 02:56:16 | |
トラックバック(0) | 日記