• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

お蕎麦を食べに行こう

お蕎麦を食べに行こう僕:ここ3週間GT-Rに乗っていないなぁ。どこかでかけよう。
妻:お蕎麦を食べに行こう。

というワケで、片道約95[km]を走ってお蕎麦屋さんに行きました(・o・)。今日行ったお店は、JR青梅線の奥多摩駅から国道411号(青梅街道)を更に進んだ先と、大変に不便な場所(*1)にある「とちより亭」です。実は3月9日の観梅の際に寄ろうと思っていたのですが、なぜか臨時休業のため行けませんでした。で、今回はそのリベンジです。

前日のうちに今日営業していることを確認し、朝10時に都内を出発。中央自動車道・調布IC→八王子JCT→圏央道・青梅IC→(青梅街道)→お店 のルートで進みます。
行楽客で混んでいるかと心配した中央道は思いのほか順調でした。先週開通したばかりの圏央道は路面がキレイで快適です(車も少ない)。青梅街道は・・・山道です(^^;)。GT-Rのナビのディスクは非常に(異常に)古く、6月23日15時に開通した圏央道・八王子JCT~あきる野ICはおろか、はるか以前に開通したあきる野IC~青梅ICのデータも入っていなかったため、ずっと「道なき道」を進んでいました。(地図のCDを買うかなぁ・・・)

渋滞も無く約2時間でお店に到着。メインメニュー3種+サイドメニュー1種の中から「天もりそば」を選んで注文します。で、出てきたのはコレ。天ぷらは地元の食材を使った物でサックリ揚がっています(一番上はウドの葉)。デザートのお焼きまで付いています。お蕎麦は当然、全てお味は申し分なし。今回は食べませんでしたが、サイドメニューの魚(ヤマメ)の塩焼きもオイシそう(これも地元の川で捕れた魚)。これで営業日が安定すれば(ズル休みが無ければ)言うこと無しです。フォトギャラリーもご覧下さい。

帰りに『青梅市梅の公園』に寄ると(当然)梅は終わっていましたが、アジサイの花がキレイに咲いていました。「アジサイが咲くなんて梅雨なんだなぁ。」と思いつつ、晴天の下に咲くアジサイを見て「水不足が心配」と思ってしまいました。

*1:
「とちより亭」に行ってみようという方は,事前に営業日を確認することをお勧めします.奥多摩都民の森(体験の森)の管理事務所(栃寄森の家)の前なので,ナビでは「体験の森」で検索すると良いでしょう.
Posted at 2007/07/01 20:36:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「給油に来ました http://cvw.jp/b/214509/48596074/
何シテル?   08/12 20:30
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

123 456 7
89101112 13 14
15 16 17181920 21
2223 24 252627 28
293031    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation