• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

またまた整備工場に行きました(帰った後)

(これは19日の出来事です.誤って20日にアップしてしまいました.)

整備工場から帰ってからも「alcon~♪ alcon~♪」と熱にうなされていたら、妻から一言言われました。
「結婚した時,『これからは経年劣化故障した部品のみ交換する』と言わなかったっけ?」 そんな事を言ったかなぁ・・・。

11年と8ヶ月間で40,000[km]しか走らない車で、純正のブレーキキャリバーが「経年劣化」するのはいつだろうか(^^;)?
Posted at 2010/12/30 01:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月20日 イイね!

またまた整備工場に行きました(3)(お会計.そして.)

(これは19日の出来事です.誤って20日にアップしてしまいました.)

フロント・リップの交換が終わり、事務所でお会計です。

僕:フロント・リップの交換、ありがとうございます。お会計を・・・。
責任者様:(納品書を出して)これだけだよ~。

予定どおりの金額でした。ヽ(^^ )ぉぃ

僕:お支払いは銀行振り込みで良いですか?
責任者様:良いよ~。
僕:じゃぁ、月曜日に振り込んでおきます。

常連客となって僕はこれがとおります。現金持ち歩くのは面倒だし・・・。

僕:ところで・・・。
責任者様:?
僕:例の「alcon」のブレーキって、そんなに良いですか?
責任者様:良いよ~。お勧めだよ~。
僕:・・・。

このような回答となる事は最初からわかっていたのに、聞いた僕がマヌケでした(^^;)。でも「alcon」気になるなぁ・・・。
Posted at 2010/12/27 00:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月20日 イイね!

またまた整備工場に行きました(2)(フロント・リップの交換作業中)

またまた整備工場に行きました(2)(フロント・リップの交換作業中)(これは19日の出来事です.誤って20日にアップしてしまいました.)

フロント・リップの交換作業を見ていると、他のお客さんが声をかけて来ました。

お客さん:このホイールは、自分で塗られたのですか?
僕:いいえ、足回りのリフレッシュと一緒に、こちらの工場で特注して作ってもらいました。

やはりあの色のホイールは、整備工場内でも目立つようです。ヽ(・・ )当たり前だよ

お客さん:この色にするとは思い切りましたねぇ・・・。この色のRAYS RE30を見るのは初めてです。
僕:TE37を履いている方は数人居ますねぇ。僕はRE30が気に入ったので、誰のマネでもないRE30にしました。
お客さん:僕の車、ボディは白でTE37はシルバーだから・・・。オリジナリティを出そうかなぁ・・・?

同じ色のRE30をマネされるのは少し悔しいが、お友達が増えるのは嬉しいような妙な気分でした。このお客さんは、その後どうするのでしょうか(^^;)?多分マネしないだろうなぁ・・・(;_;)。
Posted at 2010/12/26 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月20日 イイね!

またまた整備工場に行きました(1)(フロント・リップの交換)

またまた整備工場に行きました(1)(フロント・リップの交換)(これは19日の出来事です.誤って20日にアップしてしまいました.)

そういうワケで、整備工場の始業時刻である10時寸前の9時59分に到着。まるで「ゴルゴ13」みたいな時間厳守です(^^;)。

工員さんとの朝礼の終わった責任者様に、先日注文したフロント・リップの交換をお願いしました。モノは届いているので交換作業はいたって簡単。あっと言う間に終わりました。

外したフロント・リップを見せてもらうとご覧のとおりです。今回交換する原因となった「割れ」以外にも数多くのキズが付いています。けっこう注意して乗っていたつもりなのですが・・・。工員さんいわく「40,000[km]走っているにしては,キレイですねぇ.」だそうです。やはりR34 GT-Rの弱点なのでしょうか? それとも、この整備工場で整備を受けるR34 GT-Rの大半が車高を下げている(下げ過ぎている?)からでしょうか。お約束どおり、交換したから今度はもっと大事に使うぞぉ。
Posted at 2010/12/25 00:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月20日 イイね!

高速道路での事故

(これは19日の出来事です.誤って20日にアップしてしまいました.)

「凄腕の整備工場」に行くために都内環状道路から東名高速に入ろうとすると、入り口に『御殿場~裾野 事故 通行止め』の表示が出ていました。

僕が降りるIC.は相当に手前なので「運転に不慣れな人が派手に事故ったのかなぁ? 何も混雑する日曜日の午前に事故らなくても・・・.」程度に考えつつ車を走らせていると、ハイウェイ・ラヂオでも同じ情報が流れていました。『御殿場~裾野間は事故で通行止め.この影響で御殿場出口が3キロの渋滞です.』ここまでは聞き覚えのある女性の声(合成音声)でしたが、その後に突然男性の声(肉声)に切り替わり『死亡事故の処理中のため,通行止め解除の見込みは未定です.』だって!?

それまでの軽い認識は吹っ飛び、急に気分が重くなりました。家に帰ってから事故の内容(記事)を見ると、亡くなった方は、家族で楽しく移動している最中の事故だったとのことです。改めて事故の恐ろしさと、運命を分ける一瞬の恐ろしさを再認識させられました・・・。
Posted at 2010/12/21 02:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もしもしリカちゃんいますか? http://cvw.jp/b/214509/48588381/
何シテル?   08/08 21:27
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation