• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

行き先は「凄腕の整備工場」

行き先は「凄腕の整備工場」で、「凄腕の整備工場」に来ました。用件は来年の車検の相談です。

僕のGT-Rは、来年の3月で購入から15年です。

以前乗っていた父のR32 GTS25が、購入から10年でエアフローメータが故障して苦労したことから、GT-Rも「経年劣化」が心配です。

そのため、来年の車検の際に不安を解消しようと、相談に来ました。

責任者様(以下:責)にお土産の信玄餅をわたし、切り出します。

責:用事は何かな?
僕:来年3月の車検に向け,相談に来たのですが・・・.
責:どのぐらい走った?
僕:やっと5万[km]です.
責:・・・.
僕:とにかく,走らせて診断してください.

そういうワケで、責任者様の実走診断となりました。

さて、どうなる?

写真:整備工場を護る僕(しもべ)
Posted at 2013/09/05 00:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月10日 イイね!

起点から3番目のIC.で

起点から3番目のIC.で起点から3番目のIC.で、高速道路を降りようとしたら故障車を発見。(写真の左端)

「お盆の時は,ふだん走らない車が出てくるから,故障車も多いのかなぁ.」と思って見ると・・・、

車の色は白黒で、ボンネットを開けているのは青い服の男? どうやら170系クラウンのパトカーのようです。

整備の行き届いたパトカー故障するとは、今年の夏の猛暑のせいか、170系クラウンが老朽化しているのか・・・。

あまり見る機会の無い光景でした。(^^;)
Posted at 2013/09/04 00:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月10日 イイね!

渋滞の中で見た路肩を走って行くヤツ

渋滞の中で見た路肩を走って行くヤツ渋滞の中で見た、路肩を走って行くヤツ。

ソコ(路肩)は「パトカー」「消防車」「救急車」「管理車両」「レッカー車」が走る場所だぞ。

「傷病者(怪我人)の救助」「事故拡大の防止」「事故処理」「事故現場の回復」のため、事故現場に向かう車が走る場所だ。

諸君らが運転する車でソコ(路肩)が渋滞したら事故現場への到着が遅れ、「傷病者の救助」が遅れれば、最悪(助かるハズの傷病者が)死亡するだろう。

僕は幼稚園児!!の時にコノ常識を習ったのに(*1)、免許を取れる年齢(18歳)でも理解していない諸君らは、何を習っていたんだ?

見ていて実に腹立たしく、それ以上に情けなかったです・・・。

*1:ご先祖様に,道路関係のお仕事をしている人が居たので,英才教育を受けました.
Posted at 2013/09/03 02:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月10日 イイね!

そして渋滞へ

そして渋滞へ今日は、チョイとおでかけ。

お盆渋滞が予想されますが、先日入手した「渋滞予測ガイド」を見て「大丈夫だろう」or「大した事ないだろう」と判断し、高速道路の下り線に突入。

で、起点から2番目のIC.を通過した後に混雑が始まりました。で、事故も発生・・・。

まだ東京をスタートして10[km]ばかりだよ。先は長いんだ、しっかりしてくれぇ~。

P.S.
僕の降りるIC.は起点から3番目のため,大して長い時間渋滞にハマりませんでした.(^^)v
Posted at 2013/09/02 01:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「L型エンジン」のDOHC化キット http://cvw.jp/b/214509/48655265/
何シテル?   09/14 21:31
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5 6 7 89 10
11 1213 14 151617
1819 20212223 24
25262728 29 3031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation