• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

思い出の車 R31 7th SKYLINE (悲劇)

思い出の車 R31 7th SKYLINE (悲劇)1988年10月に、ファミリーカーとして父が購入した R31 7th SKYLINE

最初の車検を通した直後の1991年10月に、追突事故を喰らいました。

追突されて押し出され、前に止まっていた車にも追突。

玉突き事故の「真ん中」になり、車体全体に傷を負ってしまいました。

保険屋は「修理(全損でない)」と言いましたが、ここまでヒドイと修理する気になれません。

でも乗っていた僕は、シートベルトで肩を打っただけで済みました。

あの R31 は、僕の「身代わり」になったのかと思うと複雑です。

先日GT-Rの車検を済ませ、ついに16年目に突入。その一方 R31 は3年と数日で廃車。

我が家で「最も長生き」のGT-Rを見ていて、「最も短命」だった R31 を思い出し、UPしました・・・。

よろしければ、フォトギャラリもご覧下さい。
Posted at 2014/05/08 01:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月14日 イイね!

思い出の車 R31 7th SKYLINE

思い出の車 R31 7th SKYLINE先日GT-Rの車検を済ませ、ついに16年目に突入しました。

我が家で最も長い期間乗った(乗っている)車になりました。

ここで、我が家で最も短い期間乗った車を紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1988年10月に、ファミリーカーとして父が購入した R31 7th SKYLINE

・それまで乗っていた R30 2000GT-EL (前期型,L20E)が不調.
・それを理由に,僕が「手入れするから買おう」と父を焚(た)きつけた.
・僕以上に新車が欲しかった父が,母を説得した.

そんな流れで、当時のカタログモデル(*1)としては最高級の GTS 24V Twincam-Turbo を購入しました。

当然「GT-auto spoiler」をOP装備。更に当時は珍しい「ALB(ABS)」までOP装備。

車体剛性の悪さは、前後ストラット・タワーバーの装着でカバー。(前:純正,後:NISMO)

カクカクしたデザイン、広い室内、広いトランク、(当時としては)暴力的なドッカン・ターボ。

家族全員が大変に気に入った車でした。しかし・・・。

*1:期間限定で,4Dr.にも GTS-X が設定された時期があります.
Posted at 2014/05/08 01:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14151617 1819
2021 22 232425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation