• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

NEXCO中日本のキャンペーン

NEXCO中日本のキャンペーン昨日、休暇旅行の帰り道、途中のSA.でもらったキャンペーンのチラシ・・・。

「お買い物して応募!レシートコース」は分かるけど、「ウェブから誰でも応募!家族でグアムコース」が分かりません。

なぜグアム? NEXCO中日本沿道の温泉とかなら、ともかく。

なぜグアムのホテルに妖怪ウォッチ? わからん・・・。
Posted at 2015/10/23 20:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月13日 イイね!

冬眠の準備(2)

冬眠の準備(2)凄腕の整備工場から戻り、普段車内に置いている除湿剤を入れようとすると(*1)、満タンでした。

見ると、5月31日に交換したものです。冬眠に備え、スグに新品に交換しました。

冬眠中は走る機会が減るから、水が早く溜まるのかぁ・・・。

*1:走る時は車から降ろします.(^^;)
Posted at 2015/10/23 20:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月13日 イイね!

凄腕の責任者様の実走チェック

凄腕の責任者様の実走チェック凄腕の責任者様の運転で、整備工場の周辺で実走チェックします。故意に蛇行したり、急加速や急減速したり、マンホールの蓋を踏んだりします。

で、一言目は「○○さんの車は普段ちゃんと整備しているから,特に問題無いよ.」でした。あぁ、良かった。(^^)

続けて「ブレーキは4年ごとのオーバーホールがお勧めだが,走行距離が少なく屋内保管だから,間隔が開いても大丈夫.でも今回はオーバーホールが必要.」です。これは予想どおり。

そして最後は「ショックアブゾーバもオーバーホールだな.オーバーホールの時に最新化してはどうだ? (ワザと段差を踏み)こういう時の突き上げが減る.」でした。

「予算のこともあり,今のモノをオーバーホールして使いたい.」と言うと「オーバーホールの時に内部の部品を交換してバージョンアップする.」との答えでした。

う~ん「丸ごと交換」はイヤだけど、「オーバーホール時のバージョンアップ」なら良いかなぁ・・・。

ヽ(^^;)すでに催眠暗示にかかっているよ

P.S.
この後「ひぃぃ~っ」というお見積諸書をもらいました。(^^;)
Posted at 2015/10/22 00:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月13日 イイね!

冬眠の準備(1)

冬眠の準備(1)冬眠の準備・・・というか冬眠中に来る車検の相談のため、SA.で購入した信玄餅も持って、凄腕の整備工場に来ました。

8年前の車検で交換したショックアブゾーバと、おなじく8年前の車検でオーバーホールしたブレーキが心配な事を責任者様伝えたうえで、実走でチェックしてもらいます。

どこも異常が無ければ良いのですが・・・。
Posted at 2015/10/22 00:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「史上最悪のスカイライン」の呼び名は本当か? http://cvw.jp/b/214509/48594472/
何シテル?   08/11 22:08
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
181920212223 24
25 26 27 282930 31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation