• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

目的地に到着

目的地に到着夕食をとってから再出発。19時30分ごろに目的地に到着しました。

途中渋滞はありましたが、GW名物の大渋滞に比べれば(かなり?)「マシ」なほうです。

9日前に点検に来ているので、すぐに使えます。

荷物を運んでさっさと寝ました。さて、明日から遊びたいけれど・・・。
Posted at 2016/05/15 21:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月02日 イイね!

明日(3日)だったら

明日(3日)だったら渋滞のせいで、当初の予定(心づもり)から30分以上遅れて「高原のレストラン」に到着。

遅れたから混雑しているかと思いましたが・・・アッサリ座れました。

明日(3日)だったら、大混雑だろうなぁ。
Posted at 2016/05/15 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月02日 イイね!

高原のパン屋さんに到着

高原のパン屋さんに到着「高原のレストラン」横の「高原のパン屋さん」に到着。

今回は3泊(朝食を食べるのは2回)のため、足の速い(痛み易い)(*1)クルミレーズンパンを買うことができません。

次回は食べたいなぁ・・・。


*1:レーズンなどが入っているから,暖かい東京に持ち帰ると痛み易い.
Posted at 2016/05/15 21:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月02日 イイね!

事故だけじゃなかった

事故だけじゃなかった渋滞の中を進み、事故現場に近づきます。

カーナビの画面に、事故現場の「車線現象」のマークが表示されるとともに、その手前に「故障車」の表示があります。

事故と故障車のダブルで混雑していたようです。整備が不充分な車が、渋滞の中で故障したのでしょうか?

不慣れなドライバーと、普段走らない(整備が不充分な)車が出てくるGWなどの時期は、怖いです。

P.S.
事故車の撤去は終わっていました.

【写真】路肩で故障車を撤去中のレッカー車
Posted at 2016/05/15 21:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月02日 イイね!

黄色信号

黄色信号大事故の後に笹子トンネルの入り口に設置された信号が、黄色信号(点滅)です。

黄色信号(点滅)は「徐行」です。渋滞しているのでノロノロと「徐行」して進みます。

青信号以外で笹子トンネルに入るのは、初めてです。なんだか・・・イヤな感じです。
Posted at 2016/05/15 02:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「化粧箱なし http://cvw.jp/b/214509/48585415/
何シテル?   08/06 20:54
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11121314
15 16 171819 2021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation