• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

エア・インテーク

エア・インテーク買ってきたパソコン(部品)の組み立てを始めます。

まず最初に、ケースに電源を取り付けます。

電源の取付け部を見ると、外部からフレッシュな(冷えた)空気を入れるための穴(エア・インテーク)が有ります。

以前のケースは、内部のCPU付近の温い(ぬるい)空気を取り入れて外部に排気する方式だったのに・・・。

車だけでなくパソコンも冷却に注目するとは、流行が変わったのだなぁ。(・・;)
Posted at 2016/12/03 18:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

ガスを使っていないのに

ガスを使っていないのに家の前の掃き掃除をしていると、こんな表示を発見。

オール電化住宅でガスを使っていないのに、ガスの引き込み口の位置の表示を付けられました。

立て直す前の家ではガスを使っていたので、引き込み口が残っているのでしょうか?(^^;)
Posted at 2016/12/03 02:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

凍結防止剤

凍結防止剤買ってきたパソコンの部品を組み立てる前に、家の前の掃き掃除をしましょう。

ホウキとチリトリを持って表に出ると・・・道路はこんな感じ。凍結防止剤を撒いた跡です。

一昨日(11月24日)関東地方に雪が降ったので、凍結対策にお役所が撒いたようです。

凍結しないのはありがたいのですが、凍結防止剤の正体は「車を錆びさせる塩」です。

一雨降って洗い流されるまで、GT-Rに乗るのはヤメよう。(-_-;)

(用事があって,CUBEには明日(27日)乗る必要があります.)
Posted at 2016/12/03 02:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月26日 イイね!

ガチャを2回回せます

ガチャを2回回せますお会計を済ませると店員さんが「CPUとSSDを購入されたので,店頭のガチャを2回回せます.」と、コインをくれました。

ガチャって、なんか懐かしい。で、回すと・・・、

1回目:intelのキーホルダ
→intelのCPUを買っていないよ.(^^;)それに僕はアンチWinTel

2回目:\1,000-のクオカード
→これは嬉しい.予算超過の一部を埋め合わせます.

「たかがガチャ」なんてバカにしないで良かった。(^^)/

P.S.
写真:左の乾電池は,最上階まで行けばもらえる景品の乾電池です.聞いた事が無い「上海問屋」というブランド.この電池も怪しいが,こっちも怪しい.(^^;)
Posted at 2016/12/01 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

予算超過の原因

予算超過の原因お買い物の予算超過の原因は、この電源です。

パソコンの電源は、4段階のランク付けがされています。

gold:松 (変換効率が最高)
silver:竹 (変換効率が良い)
bronze:梅 (変換効率が標準)
standard:並 (特に何も考えていない)

300Wのモノを買う予定だったのですが、これが「standard:並」でした。

店員さんに相談すると「standard:並 は値段相応で耐久性がソコソコ.長く使うなら bronze:梅 以上.」と勧められました。

で、「bronze:梅」電源を買うことになりました。ま、突然故障して使えなくなるよりは良いか。

しかし、ビデオカードはおろかDVDすら付いていない省電力PCなのに「550W」って大き過ぎないか?(^^;)
Posted at 2016/12/01 20:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホンダのEV郵便バイク「連続火災」 http://cvw.jp/b/214509/48561104/
何シテル?   07/24 21:07
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 4 5
678 9 10 11 12
131415 16171819
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation