• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

コレも2022年まで使おう

コレも2022年まで使おうナビの設定作業をする時、パソコンを見ながら作業しました。

複数のページにわたる整備手帳を紙に印刷するのはモッタイナイし、全部暗記するのは無理だし・・・。ヽ(>_< )老化現象

秘密基地(車庫)には無線LANの電波は届かないし、ケーブルを延ばすのは面倒だし・・・。ヽ(・・ )そう来るか

結局、家の中にパソコンを置いて整備手帳の全ページを読み込んでから秘密基地に持ち込んで、これを見ながら作業しました。

しかし、このPCが遅い・・・。2009年モデルの WinXP パソコンです。

WinXP はセキュリティ上「禁じ手」なので、ある「黒魔術」で無理矢理動かしています。ヽ(・・;)黒魔術・・・

コレも2022年まで使おう。(>_<)「すごい執念」でなく単なる「金欠」
Posted at 2019/02/13 21:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月11日 イイね!

妄想はともかく

妄想はともかく妄想はともかく、今付いているナビをなんとかせねばなりません。(-_-;)

ナビの「地図を更新できません。」は「既に新たな地図の提供が終わっています。」なので放置します。

このナビにはbluetoothを使って携帯電話(FOMA等)と接続し、渋滞情報を受信する機能があります。

しかし、先日携帯電話(FOMA)を解約してスマホに機種変したので、使えなくなっていました。これはマズイので、なんとかします。

googleで「AVIC-MRZ99 スマホ」とググると(検索すると)、こちらの方の整備手帳がヒットしました。

「NaviGateway」なるソフトをスマホに入れれば良いのかぁ・・・。でも\700-します。

今のナビを2022年秋まで使うと、最低でも3.5年は使います。

3.5年で\700-なら年間\200-です。まぁ良いか。ヽ(・・ )そういう計算かぃ

google store でソフトを買ってインストールして整備手帳を参考にナビを設定すると、20分もかからずに渋滞情報を受信することが可能になりました。

さぁ、2022年12月までコレで行くぞ。(>_<)すごい執念

最後に、参考にさせていただいた Voices 様に心から感謝いたします。ありがとうございました。
Posted at 2019/02/13 21:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「緊急車両がサイレンを鳴らしても横断歩道で止まるのはなぜ? http://cvw.jp/b/214509/48703443/
何シテル?   10/10 19:28
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 202122 23
2425 2627 28  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation