• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

河原で走行中、増水 玖珠18人孤立

『河原で走行中、増水 玖珠18人孤立 車道なし 四駆ファンに人気』という記事がありました。

ただでさえ「川に車に入っていくのは自然破壊につながる」と敵視されているのに「台風で増水した時に入るなんて迷惑な連中」ということになり、「条例で一律立ち入り禁止」になりかねません。

天候や環境保護に気を配りマナーを守っている真の「四駆ファン」には、迷惑な存在だろうなぁ・・・。
Posted at 2019/08/25 18:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月16日 イイね!

字が小さい

字が小さい用事に行った先で「このiPhoneのACアダプタ,海外で使える?」と聞かれました。

うぅ、字が小さいうえに保護色で書かれています。虫眼鏡で拡大しても見えない。(*_*)

仕方が無いので、デジカメで撮影して拡大しました。

「input 100-240V」と書いてあるのが見えて「海外でも使える」と分かりました。

しかし、昔は見えたハズなのに・・・。老眼でしょうか。(>_<)
Posted at 2019/08/24 20:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

フラップ板が無い

フラップ板が無い近場に用事で行きました。

駐車場はコインパーキングを利用します。

このコインパーキングはゲート式で、フラップ板が無いタイプです。


フラップ板が無い・・・GT-Rのような車高の低い車には「神」です。(・・;)本気

PS.

前の車止めがリップスポイラーに当たるため、これ以上前に進めません。

駐車枠からハミ出していますが、後ろを車が通らない場所なので他の車の迷惑にはなりません。

ここにも車高の低い車の不自由が・・・。(>_<)
Posted at 2019/08/24 20:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月16日 イイね!

GT-Rで走ろう

GT-Rで走ろう今回の休暇旅行も相棒はエクストレイルでした。

しばらGT-Rに乗っていません。

近場に行く用があるので、GT-Rで走ろう。

で、お約束の空気圧の調整から・・・。
Posted at 2019/08/24 20:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月16日 イイね!

燃費

燃費洗車後、給油に行きました。

今回の(満タン給油~満タン給油の)走行距離は696[km]。

途中で入れた10[L]を含め給油量は56.4[L]。だから燃費は12.3[km/L]。


今回は(山道を)結構アチコチ走ったから、少し燃費が悪いや。(^^;)

PS.

燃料タンク(60[L])には13.6[L]残っていた計算です。

途中で入れた10[L]はナシでも大丈夫でしたが、それでも「貧乏マーク」点灯で走ると非常に不安になるので、入れて正解でした。(^^)/

PS.2

残り燃料13.6[L]で「航続可能距離 293km」と表示されるって「高速道路での燃費は20[km/L]以上」って事でしょうか。(・o・)驚き
Posted at 2019/08/23 22:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「惜しまれつつ生産終了となった「GT-R」オーナーの本音… http://cvw.jp/b/214509/48560006/
何シテル?   07/24 01:42
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 212223 24
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation