• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

乾燥する冬の必需品「のどあめ」「トローチ」は何が違う?

『乾燥する冬の必需品「のどあめ」「トローチ」は何が違う? 迷ったときの選び方は?』という記事がありまあした。

記事に「トローチは「薬」、のどあめは「食品」」だそうです。(・o・)へぇ~

さらに「のどあめは予防にはなるものの、カロリーがあるので取り過ぎには注意しましょう。」ともあります。

これは注意しないと・・・。(^^;)
Posted at 2019/12/09 22:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

今日の走行距離

今日の走行距離今日の走行距離は 59.6[km]。

短いと言えば短いけれど、先日に比べれば十分に長くて満足です。(^^)/
Posted at 2019/12/09 22:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月01日 イイね!

復活の日は・・・来るのか?

復活の日は・・・来るのか?整備工場の隅で静かにレストアを待ち続ける DR30 RS-TURBO(前記型)。

復活の日は・・・来るのか?

来て欲しいなぁ・・・。
Posted at 2019/12/08 20:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月01日 イイね!

責任者様の試乗

責任者様の試乗僕は「走りは絶好調」と説明しましたが、素人には分からない課題が有るかも知れません。

で、責任者様に試乗していただきました。

前後に車の居ない道路に出てアクセルをベタふみ・・・突然アクセルを戻しました。ブシュ~!!

もう一度アクセルをベタふみ・・・突然アクセルを戻しました。ブシュ~!!

責任者様:
ブローオフバルブを交換した方が良いなぁ。エアコンの整備でバンパーを外すなら、一緒に作業すると良い。

だそうです。20年以上乗ると、イロイロと劣化するんだなぁ・・・。
Posted at 2019/12/08 20:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月01日 イイね!

責任者様に説明

責任者様に説明整備工場の事務所で、車の状態を責任者様に説明しました。

僕:
(先日の書類を見せ)走りは絶好調ですが,エアコンの冷えが悪いのが気になります.リフレッシュが必要でしょうか?


責任者様:
エアコンが21年間もノートラブルなのは上出来だが,この後10年とか20年乗るにはリフレッシュが必要だ.
コンプレッサーの交換は必須だ.純正品よりオリジナルのスクロール式の方が良い.
高圧ホースなどの部品に製廃が出ているが,これを代替する物をオリジナルで作ってキット化した.
エンジンルームのコンデンサ(熱交換器)も交換した方が良い.見た目は無傷でも傷んでいる物が多い.
室内のエホバレータ(熱交換器)はマズ大丈夫.念のため点検して交換の要否を判断する.

う~ん、エアコンのリフレッシュは必須だなぁ。(^^;)
Posted at 2019/12/08 20:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「チョッと動かしたダケ http://cvw.jp/b/214509/48573657/
何シテル?   07/31 20:42
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 6 7
89101112 13 14
151617 18 19 20 21
222324 25 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation